見出し画像

学習メモ765

金曜日は出社することにくたびれはて、土曜日は師弟トーナメントで興奮しすぎて疲れ、将棋の勉強をサボりました。そんな週末、久しぶりに詰めチャレやってレート更新したのでいい気になっていたら、見事に溶かしております。(笑)
でも6級安定してきました。7級(8〜9級に溶けること多々)が長年メインだったので、少しは力がついてきたのかも。

王将戦、羽生先生勝たれましたね!
佐賀に来てほしいです。時期的に(当たるかどうかはおいといて)行けるかどうかわかりませんが、ぜひぜひお待ちしております🙏
フルセットになるといいな。

<駒サプリ>
・5手詰トレーニング200 1〜10 6正解11.4秒
・基本の受け 1〜76 54正解5.3秒
<詰将棋>
・3手詰ハンドブック黄 1〜153(15分/レッスンにて)
・5手詰ハンドブック青 1〜4
<手筋等>
・寄せが見える本 <Lv.1>予習1〜7
・寄せの手筋200 121〜122(復習)123、128〜130

他の本もやろうとおもったけど、電池切れ。

今日は年明け初のみどりレッスンでした。お正月以降、ちゃんと盤駒で指していないので少々不安だったのですが、なんとかかんとか四枚落ちの指導も乗り切りまして。(でも長い道のりでしたね💦)
指導対局前の三手必至は難しかったです。でもやっぱり面白い!
本棚にたくさん本が追加されていたので、午後からちょっと読んでいたのですが、気になっていたものが読めたので嬉しいです。まとめて欲しいところですが、すぐなんでもかんでも買って積み上げてしまうので、ひとまず一冊。あともう一冊は来月買おうかなと思っています。
買ったらまた載せます。難しそうだけど、挑戦しがいがありそうです!

指導対局、最後の詰ませ方でだいぶヒントをもらいました。(もっと良い手がある…というのが何度か)これでも詰むけど、よりよい手がなかなか思いつかないですね💦
詰みの形を詰将棋たくさんやって覚えるしか無いです。頑張らねば。
木村先生のような、落ち着いた手ですね!と褒めていただいて狂喜乱舞でございました。(単純/笑)私の持ち味は慌てないこととのこと。ほえー。
それもこれも、みどりで養っていただいた力なので、引き続き慌てず騒がず、危ないところも着実に渡っていけるようにがんばります。
(棋譜の最後、どうやって指したか覚えてなくて入力していただいたのに、保存し忘れて残ってなかった。悲しすぎる…(´・ω・`)せっかく習った最善の寄せがわからん…)

病み上がりということもあって、午後は二局のみ。強豪の方が来られてたので駒落ちアタックするには最高の環境だったのですが、あまり長く居られないし、今回はリーグ戦には参加せず、のんびりしてました。
一局席主さんに四枚落ちを指していただき、先程とは違う手で応戦。序盤でうっかりがあったかなという手があり、一瞬迷ったもののうっかりを拾って、無事に飛車を突破。あとは着実に玉を無事に詰ませることができました。快勝✨言うことなしとのこと。嬉しい!!!
あのうっかりは二度とされないでしょうから、席主さんとの対局は、ぶあつい上手の壁を大駒二枚がどうくぐり抜けていくか…が勝負となります。薄いところからいかないとまず、突破できないです。そこらへんが、定跡を知り尽くした方と定跡を知らずに実戦的(っていうのかな?)に指す師匠のような方々とではだいぶ様子が違ってくる気がします。どう違うかってのがうまく言語化できないんですが…。
そのあと平手を一局。平手も相当久しぶりなんですが、角ゲットからの飛車と角交換となって、やや駒得。私、基本的に駒落ちでも平手でもと金作ってぺちぺち仲間を引き連れていくタイプというのが最近よくわかってきたのですけど(ケチなので金銀は最後じゃないと使わないw)それがすごくいい感じで功を奏しました。
平手で快勝できると思わなかったので、正直うれしかったです。みどりでは平手で勝てることって少ないので…。
駒落ちの成果が少しでも出てるといいなぁとは思いますが(駒精算したあとの動き方とかで)まだわからんですね。偶然の可能性も大きい。
いい滑り出しだと思うので、引き続き精進します。

いいなと思ったら応援しよう!