見出し画像

学習メモ1145

仕事始まると眠たくなる定期。
本はつかれていてちっとも頭に入らないし、練習将棋(vsぴよ)は悪いし、ウォーズ指すかどうか迷ったんですけど、藤井猛先生と天彦先生、武富先生の将棋のお話が超たのしいので、指しました!
(指してる間はお話聞けてないので、あとでアーカイブでちゃんと聞きます。有り難い振り飛車談義を流しながら頑張る四間飛車党w)

最寄り駅のファミマに吸い込まれました。昨日我慢したのに。今チョコレート食べたらあかんやろ。
シール一覧検索したら、ザインおるやん!欲しい〜!

うちの近所、フリーレンとシュタルクのクリアファイルがなくなってた。
強い女の子は好きなんだぜ。
1枚目、ラオフェンきました。

<駒サプリ>
・3手詰ハンドブック(桃/ランダム) 185正解 5.9秒 
・1手必至 51〜100 45問正解 7.7秒
<実戦>
・ウォーズ 対四間飛車◯

今日ほど「厚み」を意識したことはないです。縦の将棋だってのを意識して、相手の飛車角の動きを封じ込めることに成功しました。
(まあ「少し弱い」の設定だから頑張れば勝てそうな級の人とあたっているというのもあります…でもこの級あたりのひとは、玉も囲わず鬼◯ろしとかつかってせめてくるのでな!絶対勝てるわけでもないのよ!!)
後手だったので、さっさと向かい飛車に振って矢倉を組もうと思ったんですけど、飛車先の歩がずんずん来てたので残念ながら矢倉は未建築。それっぽいなにかになりましたが、相手の銀を捕獲して、それも足して強めのおうちにできたので満足です。
なお、ぴよ解析によると、銀はたさなくても良かった模様。こういうとこだよなぁ。過剰に受けてしまうというか、安心(なきがする)を選んでしまう。

駒損だけはしないように気をつけました、はい。

今日も自分でかけていた詰めろをのがしてました。受けたあとに、これ一手詰やん!と気づいたという。「雪隠詰め」って名前は初めて知ったよ💦
あと、いくつか手筋のエフェクトでてきて嬉しかったです。\(^o^)/

いいなと思ったら応援しよう!