見出し画像

学習メモ1141

逆流性食道炎の治療をしているのに、なぜ私はおやつをばくばく食べてしまうのでしょうか。献血してもらったおやつがてんこ盛りで、つい食べてしまうんだよね。
そして胃がもたれてるわ…だめじゃん。逆にはよ食べ尽くせばいいのか。

<駒サプリ>
・3手詰ハンドブック(桃/ランダム) 182正解 5.8秒 
・1手必至 51〜100 23問正解 9秒
・ひと目の手筋 1〜50 30問正解 12.9秒
<詰将棋>
・詰めチャレ 10問 6級1274
<実戦>
・ウォーズ 対右四間飛車◯

おやつで眠くなってまた居眠りしながら駒サプリ。もう今週は本は諦めよう。無理。眠い。(食うなよ…)
今日はウォーズやめとこうかなって思ったんですけど、折田先生の棒銀の受け方の動画をみたので、試してみたくて指しました。

張り切って棒銀に立ち向かうつもりでいたら、お久しぶりの右四間飛車に遭遇。思いっきり肩透かしを食らってしまいました。
で、ですよ。復習してないんですよ、右四間の受け方を。桂馬の頭をツンツンして飛車が成れそうくらいまでしか覚えてないんですよ。
こうなったら飛車を龍にすることだけを考えて指そうと決めましたが、いきなり受け間違えて角損。他に良くする手がみつからないので、とにかく龍をつくるぞと7筋から突撃しました。あとは遠くにいた歩をえっちらおっちら動かし(なにせ駒損してるから仲間が歩しかいないw)と金をつくって中央へ。あれやこれやでなんとか相手玉を追い込んで詰みました。
最後は3手で詰ませたけど25桂の1手で詰み。相変わらず1手詰を華麗に逃す系オバサン!
時間あったんだから、詰む詰まないのところはより厳しい手がないかどうか、ちゃんと確認しないといけないです。レッスンでも何度もいわれてるのに実行できません…ぐぬぬ。

今回は相手のミスや緩手を確実に逃さなかったのが勝因かなと。格上の棋力帯の人だったらこれ、完全に序盤で負けてるもんなあ。(緩手を指さないからね)
こういう「悪くしても投げないで粘り強く指す姿勢」は大事にしていこうって師匠に言われたので、引き続き頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

悪手少なめだけど良い手も全然ないw


いいなと思ったら応援しよう!