見出し画像

学習メモ382

木村先生監修の本を買いました。正直、ビジネス書っぽい感じでどうなのかなと思っていますが(読んでいる今でも、こういう筆者の考えを挟むスタイルではなくて、木村先生自身の言葉をたくさんインタビュー形式で読みたいと思ってしまうんですけども…)これはあくまで行動指針の本なので、学びを得るために読むのじゃ!と欲望を抑えつつ読んでおります。
つかね、先生の発言部分のフォントが気に入らない。先生の雰囲気じゃない。なんでこんなチャラいのになってるのよ…。単純に太字でよかったやん。

3手詰ハンドブック(駒サプリ)
・タイムアタック5分→29問、37問(最高38問)
簡単な詰めろ(駒サプリ)
・1〜81(復習)→平均2.9秒、正解79問
基本の受け(駒サプリ)
・1〜76(復習)→平均9.9秒、正解57問
玉を正しく逃げる(駒サプリ)
・1〜66(復習)→平均13.8秒、正解31問
両取りをかける(駒サプリ)
・1〜73(復習)→平均5.4秒、正解61問

将棋・詰みの基本手筋 1〜10
1手づつ解説する四間飛車(ナナメ棒銀)

あれだけ並べたのに、ナナメ棒銀に対するポイントの手が完全に頭から抜け落ちていて、アラフィフの頭(というか私の頭)非常に残念…。
じっくり並べるにはやっぱり時間が必要だけど、師匠がいる間はコミュニケーション第一となるのでどうしても優先順位が変わる。

ひよ音女史には相変わらずメタメタにやられてますが、相性かもしれんやんと何気にピヨ介氏とやってみたら勝ちました。(まぐれくさいけど)
過去に一度も勝ったこと無いから、ちょっとうれしい。
あと悪手がひよ音との対局より「圧倒的に」少ないです…。勝ちも負けも。
どゆこと。

勝ち↓ まぐれでも嬉しい。

画像1

負け↓(通常運転)

画像2

勝てたところで、入玉してるし囲いは跡形もないので、命からがらなんとかなったってところ。せめて美濃囲いの一部は残るくらいにならないといかんですなあ。
相変わらずとった駒の使い方が下手くそすぎるので、そこらへんを見直したい。

いいなと思ったら応援しよう!