![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115166957/rectangle_large_type_2_4c21dda497b0699e1be7681d172342e4.png?width=1200)
Photo by
kaeruconet
学習メモ930
眼科いってきました。お試しってことで、ヒアルロン酸の目薬もらってきました。よければ継続して出してくれるらしい。目をみた感じはなんとも無かった模様…多分。悪い時はなんか(?)塗りたくってぐりぐりレンズあててじっくり検査する先生だから。
しかし、想像以上に裸眼みえてなくて草。やっぱメガネ屋さんの検査は簡易的なものだからだめかもね。ちなみに矯正視力が出にくくなってるので、眼科にいってみてくださいねって声かけてくれたのは眼鏡屋さんの検査してくれた方。(なので悪い人ではないのだ)
久々3手詰めしたら悩みました。うへぇ。5手詰のほうがはやいっていう。
<駒サプリ>
・3手詰ハンドブック黄 1〜200(ランダム) 172正解8.1秒
・5手詰トレーニング200 1〜200(番号順) 189正解6.6秒
<実戦練習>
・ひよ蘭(R2020)二枚落ち 勝ち
目が痛いのでまたしばらく駒サプリをお休みしようとおもってたけど、お休みしたら詰将棋力があっという間に劣化しそうなので厳しい。どうしよう。
Abemaトーナメント、チーム斎藤が敗退してしまったので、悲しみでいっぱい。おーん…
黒田先生のスーツチャレンジが実らなかったのも残念だわ。
ううう…天彦先生と稲葉先生とこ応援しよう。
実戦は1局だけ。金子タカシ先生の銀多伝の講座の内容をすっかり忘れてたので、一つだけ(金狙い撃ちするやつ)をおさらいしてみた。
(まあ定跡通り指してくれないけど)ランクあげてひよ蘭で復習。
![](https://assets.st-note.com/img/1693667222568-VYFrBRw6IN.jpg?width=1200)
復習になっとらんけど、まあ勝てたので良し。ひたすら歩を回収してるからそら勝つわなって感じ。170手とか実戦ではならないもん。
明日は負荷かけて二枚落ちしたほうがいいのか、四枚落ちをもうちょっと頑張ったほうがいいのか聞いてみよう。