見出し画像

学習メモ437

今日は帰り5分前に問い合わせの電話が鳴り、延々と説明した内容をさかのぼっては繰り返すユーザーさんに若干いらっとしつつなんとか15分で完了。
電車1本のがしたじゃないか。ヽ(`Д´)ノプンプン
年をとっていばる場所のないおじさんは、窓口に出たのが女性だと突然偉そうにあーだこーだ言い出すわけですよ。自分が理解不足でとんでもないことを言っていても、ぷりぷりするわけで。(で、おかしなことを言っていると気づくととたんに話をすりかえる)ああ、はらたつわー。

昨日は少々ぴよ将棋を指したりはしたものの、詰将棋は無し。急遽師匠が帰省してまいりましてなあ。夜の運転ひさしぶりーであたふたしとりました。
師匠のパソコン様が危篤状態です。私の予備のMacBook Proを軽く整理してもたせ、ひとまずとんぼ返りです。ぐぬぬ。
今日ちょっとみてみたけど、BIOSからいじらないといけないかなー。それで治るかどうかもわからない。HDD入れ替えたら使えるかな…。どのくらいかかるだろう。授業や研究で酷使というより水匠で酷使では…とかおもわないでもないですがw
いずれは買い替えないといけないけど、2台目はデスクトップのほうがよくない?とか思ってたりするんですけどね。予備でノートは使えるようにしておいたほうがいいとおもうし。悩ましいところ。
私自身はもうMacしか買うつもりないので(Windowsは経理用&表示確認用だった)あんまりメーカーリサーチもしてないけど、おそらくDELLかHPとかコスパよさそうなのにするかなー。デザインとかもこだわりなさそうだし。

さて、今日も阿呆みたいにぴよ指しておりますが、これだけは。
明日からちゃんとやりますw

<詰将棋>
3手詰ハンドブック
・後半100問 17分48秒→15分54秒→14分59秒→16分41秒
5手詰ハンドブック
・17〜20

5手詰が段々わけわからんくなってきてますが、最初は暗記シーズンなので良いとしましょう。答えみないとわかんない💦
3手詰、昨夜寝るのがおそかったので、居眠りタイムもあいまって少し遅れました。もうちょい早くとけるように集中したいところ。

さて、今日のぴよ将棋。ひよ奈さんまで来ております。
最初20勝がついたら次って思ってたけど、負け数+20になったら次に変えました。今日のラスト対局。やっぱひよことかとやるとレートあがりますな。

いうて6級の実力はないわね。
あと6勝したらピヨ平です。

ラストは泥沼ったので、いくらかマシなのを出してみる。

ザ・詰将棋!な感じ。
note、いつの間にやらキャプションがつけられるようになっていた…。

2回の好手は守りの金駒をひっぺがしてる手だった。悪手のうち1つはと金を作ろうと歩を垂らしてみたやつ…。金持ってたんで、それでいけって言われてた。攻めが遅いってことですか。
後ろの悪手はどうなんだろう。詰みのことを考えたら私が指してるほうが早く詰むとおもうんだけど、手としてはよくないのかな。わからん。
ひよ奈さんは角道止めがちなので指しやすいと感じる反面、じわっと攻めてくる時があるので、気が抜けません。
あと6勝したら次は超苦手意識のあるピヨ平です。角ブンブン野郎です。(言い方…💦)流石に連勝とまるでしょう。
とはいえ、できるだけ頑張りたい所存。(๑•̀ㅂ•́)و✧

いいなと思ったら応援しよう!