![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91648947/rectangle_large_type_2_82d20ad03ef31855c14a71f2cdecdad1.png?width=1200)
ちょっとだけメンタル強くなったかも。
かなり、前の記事(2020年12月)に
『嫌いな奴から嫌われても、それは平気なんだと気がついた』
っていうのをアップしたんだけど、
今回、さらにちょいレベルがあがったかも?っていう記事です。
その時の記事には、たしか
自分が嫌いな奴から嫌われても、どうでもいい。って思えるようになった。って書いたと思うんだけど、
今回は、さらに、それを飲み込むのが早くなったかも。って思います。
また、バイトネタなんだけど、
今朝の仕事終わりに、例のおばちゃんから
文句言うおっさんが、苦手男といっしょになって、ももバナナさんの悪口(てきなこと)言ってたよ。(詳しくは言えないんですが、まぁ私の仕事のやり方にいちゃもんつけてたようです。)
・・・とまぁ、これも言わなくていいことをわざわざ言ってきたんですね。
私も、根は短気なのでね。
それを聞いた瞬間は
はぁ?
ワレ、仕事もできんくせに何言うとんねん?
っと、心の中で絶叫しましたが、
帰りの車の中で
どうでもいいわ。
と。
前回の私は
とはいえ、実際自分の耳に入ってくると、どうでも良くなるまで、それなりに引きずっていたんですが、
今回は、けっこう早く
もう、別にいいわ。と思えるようになりました。
自分でも、
おっ?私、けっこうメンタル強くなったんじゃね?
って、運転しながら思っちゃった。😅
どうして、そう思えるようになったかというと
自分が思うに2つ。理由があって
1つは、
仕事として割り切れるようになったこと。
文句言うおっさんと苦手男が、私に対して不満を持っていようが、悪口言ってようが、作業場に出勤したら、仕事に集中するだけ。
これは、1年ぶりに苦手男と仕事して、得た教訓ですね。
1年ちかくシフト外してて、イレギュラーが起きて、出勤できるのが私しかいなくて、不安と憂うつで、めっちゃメンタル重かったんだけど、いざ、出勤して、仕事に集中したら案外、こなすことができた。
この経験が、
嫌な奴でも、仕事としてわりきればいいと思えるようになったことですね。
2つ目は
この2人。
私だけじゃなくて、作業場のメンバーほぼ全員。
さらに、他部署の人の悪口。。悪口というか見下しているんですよね。
文句言うおっさんにいたっては、ほんと、自分何様?っていうくらい、他部署の人たちに対して、上から目線だわ、決め台詞が
程度が低い。
と言う。
いや。お前が1番程度が低いわ。
なのでね、
まぁ、私のことも、そら言うてるわな。ってことです。
で、私も、同じくらいこいつらのことボロカスに言ってるので、
そこはお互い様だと思えば、メンタルも軽くなる?^^;
まぁ、引きずる時間は短くなったと思う。
これは、YouTubeの生配信で、ロンブーの淳さんが、発した言葉なんですけど、
完璧なセリフは覚えてないんですけど、
あなたが何をしようと、俺に何を言おうと、俺の人生にあなたは必要のない人なので、俺はブロックします。
みたいなことを言ったんですね。
相手がちょっと淳さんにケンカ売るようなコメントをしたんですよ。
で、それを淳さんが買って、じゃあ、お互い言い合おうよって提案したら、相手がごちゃごちゃとごまかしてきて、時間の無駄だからもう、ブロックしますと。
うわっ。すごいなって思ったんですけど、
でも、たしかに、自分の悪口言う相手は、自分の人生に必要ないな。と。
だったら、気にするんじゃなくて、距離をおく。
なんなら、なるべく近寄らない。さわらない。
まぁ、私も精神年齢は、まだまだお子ちゃまなので、
なかなかすぐ、冷静に
どうでもいいけど?
とはならず、瞬間湯沸かし器のごとく
はぁ?💢💢💢
ってなっちゃいますけど、これも、noteを続けてるうちに
冷静に、、
なんなら心広く、両手を広げて受け止めるくらいのメンタルになれればいいな。と思います😅