できないことのストレスがたまるとやりたいことがみつかるんだ。
教典 315 「できないことのストレスがたまるとやりたいことがみつかるんだ」
コロナが話題になって、そろそろ1年半かな。
私は、記事にも書いてるように、基本的に、家が好きな人間なので、『自粛』生活や『ステイホーム』に関しては、それほどストレスにならない。
と思ってた。
でも違った!
外に出る自由があってこその家が好きだったのだ。
っていうことに、やっと気づいた。
家が好きというわりに、私は自分の地元も好き。
だから最低でも年に1回は地元に帰ってた。
家が好きというわりに、私は買い物が好き。
映画が好き。ヒトカラ(1人カラオケ)が好き。野球観戦が好き。外食が好き。
コロナで全部できなくなった!
外食はできないことはないけれど、確実に減った!
それでも私は、家が好きだから大丈夫と、どこかで自分に暗示をかけていたのかもしれない。
でも、実際はそのストレスが確実に降り積もっていて、最近になってとうとう暗示が解けてしまった!
暗示が解けて、私は
どうしよう。。。
と思った。
目の前には、ただのストレスだけが取り残されていて、私はただそのストレスをみてることしかできなかった。
どうやって発散させるか?
どうやって消化したらいいのか?
そう思えば思うほど、ストレスだった。
そのストレスが限界に来た時、
私はドライブに出かけた。(過去記事参照)
これだ!
と思った。
私はドライブにハマってしまった!
あれから私は頻繁にドライブに出かけるようになった。
だんなが家にいても1人で出かけるようになった。
そのくらいハマった!
まさかこんなかたちで、やりたいことが見つかるとは思わなかった!
たぶん、人はストレスだろうが、怒り、悲しみ。
全てのことが限界に達する。もしくはキャパオーバーになってしまったら、自然と何かがそこに用意されてるのかもしれません。
自分の体なのに、私は気づかなかった。
外に出られないストレス。できてたことができなくなったストレスがこんなにたまってたなんて。
体や心が疲れたら休んでいいと思う。
でも、もしかしたら、『動く』ことで、何かに気づいたり、体や心が解き放たれる場合もあるんじゃないかな。