【連載】離婚って体力いる〜でも今が幸せ 第3章 #52 シングル母さん子供達との生活16 長男とお金について
こんにちは
2人の男子を子育て中のシングル母さん ももです
#51〜のつづき
2018年6月離婚成立
離婚当時
6歳(小学1年生)の長男と、3歳の次男とシングル母さんとなった私
離婚の半年前に建てた新居に子供と3人で暮らしています
前回に記載したように、手当てが止められたり年末は物入りだったり、家計簿を付けながら節約しなくちゃ〜と思っていた時…
(現収入に対して賞与もあるし、困窮しているわけではないですが、子供達の将来を考えると少しでも節約したいなと)
それを見ていた長男(小学3年生)が
「ママ〜、お金足りないなら、僕の使う?」と
貯めていたお小遣いの入った財布を持っていました
あぁ…困ったような顔をしていたのかもしれないな
ごめんね、心配かけてしまったね
「わぁ〜、ありがとう!でも、ちゃんと節約したらお金は大丈夫だから心配いらないよ
君たちのおやつも、ちゃんと買えるよ」
なら、よかった〜と長男は、笑っていました
お金の大切さ、少し分かってくれているのかな?
母さん頑張るから、のんびり楽しんでいこうね
ここまで読んで頂いてありがとうございます
ゆるーりシングル母さんと子供達の生活
また次回に続きます~
このnoteでは
【離婚って体力いる〜でも今が幸せ】を連載としてゆるーく書いていけたらと思っています
できれば毎日更新を目標にしています
スキ、フォローして頂けると嬉しいです
コメントなども光栄です
みんなのフォトギャラリーから、写真を使わせて頂いているクリエイターの方々にも感謝申し上げます
また次回をお楽しみに
もも
いいなと思ったら応援しよう!
サポート頂けると嬉しいです!子育てや今後の執筆に大切に使わせて頂きます♡