
【投稿企画】振り返ってみると
30歳を過ぎた頃から毎年毎年感じているが、ここ最近は1年があっという間に終わってしまう。
今年の最初の思い出はばあちゃんと近くの観音様に拝みに行った事で、年を越したら多分また行く。この前行ったばっかりな感覚なんだけど…。
時間が過ぎる早さは正に光陰矢の如しであり、この調子で行くと40歳を迎えるまで時間はほぼ残されていない。心から焦りを感じる。
ここから少し独身男性のネガティブタイム。
自分が無駄な時間を過ごしている間に同い年の友人達は子供を育て、家族を養い、充実した時間を積み重ねている。何という疎外感だろうか。
「結婚したってそんないいものじゃないよ」と皆は言うけれど…”しないことを選択している”のと”したくても出来ない”のでは雲泥の差であると思う。
もちろん自分は後者である。
このまま誰からも愛されない恐怖(親やばあちゃんなどの家族は健在で彼らから愛してもらっていることは重々承知している)、いずれ孤独に落ちる恐怖(友人や甥姪がいるのにどうしても感じてしまう)、このままの生活が一生続く恐怖(今の生活も悪くないのになぜこんなことを感じるのだろう?)。
これらの恐怖で息が苦しくなる。自分が恵まれていることは分かっているのに。
ネガティブタイム終了。
いやはやちょっと今年を思い返すだけでここまで自己肯定感が低下するのも珍しい。
インフルエンザのおかげでしばらく外出出来なかったので、人との交流不足で心のダムが空になってしまったのかも。
「心にダムはあるのかい!?」
とあるドラマの名言である。多分分かる人いない。

ダムが空のままだと心が寂しいので…ここは今年自分が得たものを振り返り、ポジティブな気持ちで心を満たしてみようと思います。
①職場外に友人を得た:
もはや言わずもがな。ジムのスタジオレッスンに積極的に参加することでTさんを始めとした様々な人々に出会い、親交を深め合うことが出来ました。
特にTさん宅には飲み会と称して何度もお邪魔し御家族を含めて楽しい時間をたくさん共有。
またTさん以外のメンバーとも様々なイベントに参加し、どれもこれも素晴らしい経験になりました。
これらは勇気を持って外の世界に踏み出そうという心境の変化がもたらしてくれたものです。
いくつになっても自分を変えることが出来る。この経験は今後の人生においても素晴らしいチャンスを自分に与えてくれるような、そんな予感がしています。
②マラソン10キロ完走:
①に付随して得たもの。ジムのメンバーに誘われて参加したマラソン大会において10キロメートルを完走することに成功しました。これも人生初の経験です。
何にでも挑戦してみる。
成功しても失敗してもそれはとても良い人生の糧になる。
来年は50分切りを目指して頑張ってみようと思います。ハーフは…流石にまだ無理。笑
③ファイナンシャル・プランナー3級資格取得:
漠然と感じる将来のお金の不安に備えるため、自分で自分のファイナンシャルプランニングをしようと思い立ったのがきっかけ。
結果としてお金の知識が付くと共に机に向かって勉強するという懐かしい体験をすることが出来ました。
資格取得した現在はマネーリテラシーが確実に高まったと実感出来、固定費削減や投資を元に将来お金に困らないように備えられています。
母の老後の資金作りもお手伝い中。
④簿記3級資格取得:
思い立ったきっかけは③とほぼ同じ。同時に会社を運営する上でのお金の流れを少しだけ学ぶことが出来た。
個別株を購入する際の会社の運用成績に関する解像度も上昇。
本格的に会計の勉強をするなら2級以上を取得したいところですが、かかるコストが大きいので慎重に検討中。よほど暇が出来て目標が途切れたらやるかも。
とりあえず3級の資格はいつか独立を思い立った時に役立てたい。
⑤note毎日投稿の継続:
現在130日を超えて連続投稿を続けられている。
これも一重に日々レスポンスというモチベーションを与えて下さる皆様のおかげです。
いずれブログやWEBライターを経験してみたいという野望の第一歩として始まったこのチャレンジ。
まだまだスタートを切ったばかりですが、出来る限り継続していきたいと思っています。
今年自分が得たもの。パッと思いつくだけでもこれくらいは思い出せます。
これらに思いを馳せるだけで枯れた心のダムに水が注がれていくのを感じます。
心に水が溢れていないとそれを人に分けてあげることも出来ません。
心のダムがいつもたっぷりと満たされている。そんな人生を送りたい。
やはり自分はちょっと忙しくしているくらいが余計なことを考えなくていいのかもしれませんね。
来年もたくさんの目標に挑戦していきたい。
そんなことを思う今年の振り返りなのでした。
今日も良い一日を。
本日はnote公式様が開催する”年末年始投稿チャレンジ企画”に応募するための記事でした。
明日以降も3記事以上投稿を目指して頑張りたいと思います!