
【徒然日記#32】コストコへ行こう
おはようございます。ももたろです。
連休の最終日であった昨日は母とばあちゃんを連れてコストコへ行ってきました。
『コストコ』とは?
正式名称『コストコ・ホールセール・コーポレーション』
アメリカに本社がある会員制の大規模倉庫型店舗を運営する量販店。
入荷した商品をパレットに乗せたまま販売することによってコストや手間を削減している。
商品は基本的に箱売りか大容量のパックで販売されており”大容量・低価格・高品質”な商品が購入出来る。
広大な店舗と合わせたスケールの大きさが魅力。

コストコ、楽しいですよね。
会員証を提示しながら巨大カートを受け取って入店。
広大な店内で普通のスーパーでは見られない大きな商品にワクワクし、ホットドッグとドリンクのセットに舌鼓を打つ。
ホットドッグはおかわり自由のドリンクがセットでお値段なんと180円(税込)。意味不明なお得さです。
さながらテーマパークのようなワクワク感がありますね。
会員費は年額4,840円。月額にして約400円ほど。
ももたろは年3〜4回程度利用するのでぎりぎり許容範囲。
会員証1枚で会員プラス大人2名、18歳未満の子供は何人でも入店が可能です。さらに家族カードを1枚発行可能で、登録した家族も同条件で入店が可能です。
つまり会員が1人いれば家族カードと合わせて大人は6人(会員+2人、家族+2人)と18歳未満の子供は何人でも入店可能ということです。意外と大人数でいけますね。
年会費がかかりますし、商品はお得価格ではありますが大容量のため値段はそれなりに高額。しかし非日常感が体験できる独特な魅力があるコストコ。
一度は訪店してみることをお勧めいたします。
ここからは昨日購入した品をいくつかご紹介。
①カークランドシグネチャー ペーパータオル 12ロール
店頭価格:2,698円
母のお気に入り。2枚重ねで分厚く、吸水性も抜群。
カットサイズが小さくて使い勝手も良好です。購入当初は大きく重い(大人が抱えて持つほど)ため保管場所に困るのだけが難点。
②カークランドシグネチャー バスティッシュ 30ロール
店頭価格:2,398円
こちらはトイレットペーパー。厚手で柔らかく、使い心地がとてもいい。
一度使うと他のペーパーが使えなくなるほどの一品。
分厚いので驚くほど持ちが良いが小さめのホルダーだとキツキツになる場合があるので注意が必要です。
ももたろアパートのホルダーは小さめなので使い始めが少しキツイ。
③オイコス ヨーグルト 高吸収タンパク質 ストロベリー
店頭価格:1,298円

高タンパク質が嬉しいヨーグルト。イチゴの程よい甘みでとても美味しい。
近所のスーパーだと1個250円ほどするのでコストコで販売されているものはかなりお得。ももたろはいつも2箱購入します。
④KIRKLAND カークランド グレープフルーツシラップづけ 12個入
店頭価格:2,198円

シロップ漬けとはいうものの甘ったるさはまったくなく、グレープフルーツの自然な甘みを楽しめます。とても美味しい。
⑤プルコギビーフ 1.6kg
店頭価格:2,933円

こちらは初購入。甘しょっぱいタレが美味しい。お肉もしっかりした牛肉で食べごたえがありました。
母と2人では食べきれないので、余った分は冷凍に。
⑥ディナーロール 36個入
店頭価格:558円

1個当たり約16円。安すぎる。
柔らかくもっちりした食感でほのかに甘い。とても美味しいので36個があっという間になくなってしまいます。
あとはフルーツやお菓子、インスタント食品などを買い込みました。
こうして書き出してみるとどれもお得ですよね。
というわけで。
昨日使ったお金の合計は…39,441円!!
お得…?
いや〜、新年早々お金を使いすぎですね。
忘年会の金券2万円分と眼鏡市場で当たった1万円が消し飛びました。
テンション上がってつい買い過ぎてしまうので、毎回これ位のお金を使ってしまいます。
まぁお土産用に色々買うし、どれも長く使える(食品は冷凍しておける)ので良いということにしておきましょう。
今日からはしばらく白米にごま塩のみの生活だな…あ、冷凍庫にプルコギビーフが沢山あるんだった。
今日も良い一日を。