
季節の移り変わりと幸せについて綴る
momonagaです。
今日から10月に入りました!
今年があと3ヶ月で終わってしまうなんてびっくりです。
9月最終日の昨日、私は京都にいました。
友人と会っていたのですが、お互いに縁切り神社で有名な安井金毘羅宮へお礼参りに行きたいということで朝一からそちらを参拝しました。
安井金毘羅宮といえば悪縁を切り良縁を結ぶ御利益で有名な神社。
境内に「縁切り縁結び碑」という大きな穴が空いた巨石があり、願い事を思いながらその穴をくぐり抜け、最後に「形代」という願い事を記したお札を碑に貼り付けるという独特の参拝方法が有名です。
私は今年3月に母とそこを訪れ、これから心機一転する生活に向けて自分にとって必要な縁に恵まれることを願ってきました。
当時別居について話し合いをしていた夫とのことを悪縁とは思わないけど、自分が幸せになれる正しい道へ導いてもらえるように背中を押してもらえたらいいなと思ったのです。
「心機一転守」というお守りも頂き、毎日出かける時に持ち歩き心の支えにしてきました。
それから半年経ってようやく、
私はお礼参りという形でその安井金毘羅宮に改めて訪れることができたのです。
友人も、以前身の回りの人間関係で悩んでいた頃にここを参拝し無事に悪縁を切ることができたとのことで、二人揃って身が引き締まる思いで参拝しました。
平日の、朝、
前は行列に並びましたが今の京都はオフシーズンだからなのか時間的なものなのか参拝客はちらほらいるだけ。スムーズにお参りをすることができました。
本殿を参拝して丁重にお礼を伝えるだけでもよかったのですが、せっかく並んでいないというのもあり、今回も祈りを込めてくぐってきました!

今回形代に書いた願い事は、
「自分にとって相応しい素敵な人たちとのご縁に恵まれ、自分らしく生きられますように」
というもの。
前回はドロドロの渦中にいて泣き泣きの参拝だったので、今回はポジティブな願い事が書けて良かったなぁと我ながら満足!
少し気持ちもすっきりしました。
その後、近くのカラフルな「くくり猿」で有名な「八坂庚申堂」にも参拝し、

小さなくくり猿が2体ついた縁結びのお守りもいただきました。
恋愛に限らず、様々な良いご縁がありますように。
…普段別に信仰深いわけでもなんでもない私ですが神社は好きな場所。
お守りも、ここぞという時や持っていて嬉しくなるような可愛いものが置いてあるとついつい買ってしまいます。

心身が弱っていたりするとついついお守りに縋りたくなるのは何故なんでしょうね!
神社参拝も、自分と静かに向き合う場所、神様と会話する場所という感じがしてたまに行くと気持ちがシャキッとします。
昨日はお礼参りの後、美味しいコーヒーを飲み休憩して美味しいおばんざいランチを食べ友人と解散。
友人とも9ヶ月ぶりに会えて癒しをたくさんもらいました!

noteに書く内容も心の整理にまつわることが多く、暗い印象に見えがちな私かもしれないけれど、寄り添ってくれる人たちも沢山いて、笑って生きていくために必要なエネルギーをいつもいっぱいもらっている。
周りの人には本当に恵まれているな、支えられているなと日々痛感。
しんどそうな友人知人には「ひとりじゃないよ」とよく私からも伝えるけど、私もひとりじゃないと思わせてもらってる。
優しいパワーに生かされています。
・
・
・
・
取り急ぎ、昨日のことについて書きましたが
今日からまた新しい1ヶ月がはじまる。
嬉しいことにパートのお仕事もなんだかんだ順調でお給料も少し上がるみたいだし、
1週間後には十何年ぶりにハトコとも再会する予定があるし、(10歳下なんだけど東京で綺麗なお姉さんになってるから緊張〜)
大好きな野外フェス参戦も待ち構えているし、
新しくリニューアルしたシャチがいる水族館にやっと出かける予定もできた!
その後は夏の始まりから描いていた絵の、ドキドキの公募展出展もあるし、
なんだかんだイベントまみれの今月。
季節の変わり目ってところでメンタルや体調も揺るぎやすいけどぼちぼちで、また心機一転やっていけたらなと思います。
最近イベントで購入したマムアンちゃんのイラストにこんなメッセージが書いてある。
「believe in your own happiness」
【自分の幸せに自信を持とう】

まさにそうだな、悲観してばかりじゃもったいないよな。どんな境遇もどんな感情も経験の内だし、そのすべてを味方につけて歩いていきたい。
小さな幸せにもひとつひとつちゃんと気づいて、喜んで、
「幸せだなぁ」
と自信を持って日々を過ごせたら素敵ですよね。
最近ようやく秋の空気も感じられるようになってきて、家から出た時にフワッと肌に感じる気持ちいい風に少し気持ちが嬉しくなったり、
痩せていらなくなった矯正下着から卒業して最近また少しだけ買い始めた可愛いデザインの下着(自己満)を身につけることで気分が上を向いたり、
また、へんてこな習慣だけどお出かけ中ガチャガチャコーナーを見つけたらすかさず巡回して好みのガチャガチャに出会えないかとワクワクしたり…
そんな小さな幸せを噛み締めて日々を過ごしたいです。
そういえば、先月ソファも新しく迎えて家の中のお気に入りスペースも増えたんです…!

センチメンタルになっちゃう日もまだまだあるけど、外に出る日、家でリラックスする日…と切り替えながらうまく季節の変わり目を過ごして行けたらいいな。
今回はお礼参りで改めて心機一転できたお話と
「自分の幸せに自信を持とう。」というお話でした。
皆様も季節の変わり目、お体に気をつけて10月をお過ごしください。
いいなと思ってくれたらスキをいただけると励みになります!ではまた。
momonaga