和訳:Something from Nothing
翻訳をしたらと 北斗が言ったから 1月12日は和訳記念日
俵万智さん、雑にパロってごめんなさい。
本日(この記事を公開する頃には昨日になっているでしょう)のインスタライブで、新アルバムの『THE VIBES』について語ってくれたSixTONESの松村北斗くんが、英語詞が多い曲について「みんなでSNSで訳を確かめ合ったりしてもいいかもね」と言っていたのです。
じゃあ、しようか、という単純なアレがこのエントリーです。
Something from Nothing
3形態共通曲 Track 05の曲です。(利便性・視認性のため出典に関する作詞者への言及は初出のところのみとさせていただきます)
Something from nothing
We did it all
無から有が生まれる
すべては俺たちの行動の結果だ
There's no way out
Of this dark and shady night
Gotta try
Close your hands and pray
And hope for the light of day
Find a way
この暗く昏い夜に 退路なんてない
やってみるしかない
手を握り合わせて祈り
世を照らす日の光を願い
道を見出すんだ
When all hope is gone you gotta take
願うだけの better, better
I will not go down that way
The question is the answer, answer
すべての望みが断たれたら 受け入れるしかない
今より少しマシな日々を ただ願うだけ
そんな道を進むつもりはない
質問こそが答え そう答えなんだ
Something from nothing
Something from nothing
Something from nothing
We did it all (no one can stop us, not now)
Just scream it out
無から有
無から有
無から有が生まれる
すべては俺たちの行動の結果だ(今は誰の制止も効かない)
ただ叫ぶだけ
今放つ Feeling
立ち塞ぐ不安はもう Take it away
Something from nothing
No one can stop us now
No one will see us fall
We did it all
解き放つ感情
行く手を阻む不安は もう取り去って
無から有を生む
今の俺たちは誰にも止められない
倒れるところは誰にも見せない
全ては俺たちの行動の結果だ
Just keep on coming
We never running
But I'm always trying
To finish what I started
Just keep on coming
No 戸惑い
But I'm always aiming
To be the one that changes
果てない逆風 上等だ
俺たちは逃げ出したりしない
でもいつだって諦めずに
最後までやり遂げようとしてる
果てない逆風 上等だ
戸惑いなんてない
でもいつだって目指すのは
変化をもたらす存在だ
Wanting to show
More than you know
Ready to conquer
何一つ譲るもんなんて無えよ
Wanting to show
More than you know
Ready to conquer
Wanting to go
ほらみろ
Now look at us! SixTONES
見せたいんだ
みんなが知っている以上のものを
打って出る準備はできてる
何一つ譲るもんなんて無えよ
見せたいんだ
みんなが知っている以上のものを
打って出る準備はできてる
外に出たいんだ
ほらみろ
刮目せよ! 俺たちがSixTONESだ
疼き出した時代 Can't stop it
息潜め隠れるのはやめだ
「無から有」これがRule
この感性、知性、総動員のTry
疼き出した時代は 止められない
息潜め隠れるのはやめだ
「無から有」 物理無視の法則
感性と知性を総動員して挑むぜ
[以降 繰り返しのVerseにつき割愛]
いかがでしょうか。
「日本語まで訳すなよ」という方もいらっしゃると思いますが、英語と融合させることによって文法的に破綻してしまうことがあったり、シンプルに汲み取ったイメージをより深く伝えたかったり、という意図で言い換えている部分があります。
ちょっと脱線しますが、We did it all という歌詞から、私は One Republic の "I Lived" という曲を思い出しました。"I did it all" という歌詞が印象的に登場する曲です。この歌の"did it all"は、人生の酸いも甘いも、良しも悪しも、という意味のように感じるのですが……
翻って『Something from Nothing』では、同じフレーズを、「SixTONES」という名前を持つ前に先の見えない暗闇のようなジュニア時代を過ごした6人が手に入れた今、という観点から解釈しました。
牙を研ぎ、期待以上のものを見せてやるぞ、とデビューした彼らを思い浮かべると「すべては俺たちの行動の結果」と歌っているように感じたのです。
多分に私の主観が混じった訳ではありますが、お楽しみいただけたなら幸いです。
気に入っていただけた方は、第2弾として『Seize the Day』も訳したのでご覧ください。