![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137910449/rectangle_large_type_2_169a56b56a1701eab21f179ad1da7caf.png?width=1200)
夢のために2年で仕事をやめた話
2022年4月1日
わたしは大阪の会議室で、新入社員代表の挨拶を読んでいました。
慣れない仕事でご迷惑をおかけする場面もあるかと思いますが、やる気だけは人一倍あります
社長の前でそう宣言して2年。
一昨日、その会社を退職しました。
コロナで変わった人生計画
こんばんは。
アフリカが好きな関西人 あもかです。
突然ですが、あなたの夢はなんですか?
わたしの夢は
世界中の「かわいそう」の原因をなくし、子どもたちに平等にチャンスを与えられる人になることです(仮)
![](https://assets.st-note.com/img/1713605784924-CCWEQ0I5oK.jpg?width=1200)
簡単にわたしについて。
大学を休学して1年以上かけて準備した、アフリカ10カ国でのボランティアと放浪の夢は、コロナに見事に破壊される。
「まずは愛犬を看取りたい。実家から通えるところで3年働いてお金を貯めて世界一周しよう!」
と方向転換(アフリカ以外をみてみたかった)
そんな就活軸の先に出会った会社に、2年勤めて先日退職、現在はニート2日目です。
拙い文章ですが、就活の話を書いた記事があります。よければ覗いてみてください。
新卒カードの使い道
40社以上受けて一時期は持ち駒ゼロになったわたしが決めた会社は、大阪の専門商社でした。
実家から通勤2時間。
全国の支店のスケジュール管理が主な仕事で、毎日パソコンを使いながら、現場と電話をする日々でした。
優しい先輩
愚痴を言い合える同期
ほどほどの給料
新卒1年目から任せてもらえる業務量の多さ
いま振り返ると猛スピードで成長できたベストな環境だったと思います。
しかし、トラブルの度に辞めたくなって、1年目は何もかもわからなくて数えきれないほど退職代行を調べました。
社会人生活
漢方なしでは眠れなかった1年目とは違い、2年目はコツを掴んで平和な毎日でした。
定時上がりは不可能な会社だったので、帰るのは基本21-22時。(繁忙期は23時台)
そのあと母へ【今日の仕事の愚痴】が始まります。
今日は加山雄三(声が渋い仲良しの業者さん)がさあ〜etc こんな仕事来てんけど無理じゃない?etc
ある日、関わる人も把握してきた母に言われた一言
「ほんまにあんた仕事向いてるし楽しそうやな」
はい。そうです。かなり業務は向いていました。
与えられたピースの中で真っ白なパズルをするみたいな業務で、毎日脳みそがパンク。それでもそのピースが上手くハマったときとか、取引先への交渉が成功した時はやっぱり楽しい!ってなった
そんな会社をどうして辞めるのか?
愛犬を看取って、資金も貯まったから
(内訳)
・やっぱり世界を見たい 70%
→アメリカで面白いプログラムを見つけた
・滲み出るブラック感に限界が来た 30%
→賞与の少なさ、福利厚生への不満、サポート体制の不安定さ などなど(ちょっと飽きた)
わたしたちの代で、新卒総合職の離職率は2年ですでに50%以上。
辞めていく同期を見て、海外に行きたいことに加えて、何年もここにいるのは違うなと思っていました。
オペア留学
そんな中で見つけたオペア留学
簡単にいうと、住み込みのベビーシッターです。
ホームステイ先の子どもの世話をする代わりに、
・生活費や食費タダ
・お給料がもらえる
・現地の言葉や文化を学べる
という制度です。
これをしよう!と思い、オペア留学の準備をして丸1年経った24年の1月、素敵な家族とマッチして渡米の時期も決まり、上司と相談して具体的な退職日が決まりました。
オペアの準備や詳細は、また別の記事で書きたいと思います。
辞めてよかったのか
ついに迎えた最終日
想像よりたくさんの人が惜しんでくれて、「これからも繋がりたい」と私用の連絡先を教えてくれて、こんなにいい会社辞めるべきじゃないんじゃないか。と迷いました笑
向いてるのに勿体無いと言われる一方で、若いうちにやりたいことはやったほうがいいとも言われました。
退職してまだ2日(正確にはあと数日有休消化が残っています)
今はまだ、ただの土日の気分で、明日から間違えて出社しそうです。
辞めて正しかったのかは、これから先の自分がその選択に満足しているかどうかだなと感じています。
これからのわたし
今週から2週間 南部アフリカに旅行に行きます。
5年ぶりのアフリカに興奮する一方で、POOLOの授業を受けながらなので、旅を仕事にする体験にもなり、両立できるのか少し不安に思っています。
そして6月からはアメリカでのオペア生活が始まります。
序盤で夢の話をしました。
やりたいことがあって、会社員生活も準備期間やったんやん。そんな原動力になる夢ないわ。
と思われる方もいるかもしれません。
わたしも同じです。
最近は、アフリカで起業、世界一周、アメリカでオペア、どれが自分のやりたいことなのか、わからない時期が続いています。
考えてもわからないことなので、
いまを楽しもう。その先に何かができるはず。
と割り切ることにしました。
計算尽くしの人生計画を、真っ白に変えてノリと流れに任せる数年間を過ごしてみます。
あなたはどんな夢がありますか?
そのために今したいことはありますか?
夢のために仕事を辞めた女
その夢はなにで、どうなるのか、乞うご期待ください。