布藤百花 / FUTO, Momoka

私は小学13年生の布藤百花です。趣味でnoteのアカウントを作りました。刑法と中山七里…

布藤百花 / FUTO, Momoka

私は小学13年生の布藤百花です。趣味でnoteのアカウントを作りました。刑法と中山七里が好き。よろしくお願いします。 はてなブログ→https://yozakur.hatenablog.com/

マガジン

最近の記事

典籍列記 法学入門・学習法

註:ヘッダー画像は本文と関係ありません。  法律の世界へ漕ぎだした方へ。  法学には、講義では教わらないのに常識のように扱われる、〈暗黙の了解〉が大量に存在します。また、大部で難解な文献が教科書に指定されることも、珍しくありません。そのため、非効率的な方法で学習を進めてしまったり、学習に躓いて苦手意識を持ってしまう方が後を絶ちません。  そこで、初学者の役に立ちそうな文献を「基本書まとめWiki」のように列記した記事を作りました。本稿では、法学全体の入門書や学習の補助となる

    • 「もう令和の時代なのに」?

       何か(主に価値観)を時代遅れであると指摘する際、標記のようなフレーズを使う人がいます。改元前後は頓に多かったと記憶しています。  しかし、どうも私には、その文脈で改元の事実に言及する必然性・合理性があるようには思えません。  元号は、「皇位の継承があつた場合に限り」改められることが決まっています(元号法2項)。そして、皇位の継承は「天皇が崩じたとき」に「皇嗣が、直ちに即位する」かたちで行われます(皇室典範4条。ただし、天皇の退位等に関する皇室典範特例法2条参照)。  

      • 【夢日記】布藤百花の憂鬱

         こんな夢を見た。(※実際の制度、処遇とは異なる説明が含まれます。)  1  私は、知人の家に招かれていた。そこで見つけたガラクタらしき物品を、私は凹ませた。  どうしてそうしたのか、自分でも理解できない。本来の自分は、訳もなく他人の所有物を損壊するようなヤツではない。だが、現にそうしてしまった。知人は怒った。私は帰った。  別の日。私は、別の知人の家で、やはりガラクタを損壊した。自分はどうしてしまったのだろう。知人から絶交を言い渡され、私は逃げるように退去した。

        • 逐条解説 民法 第38〜84条編

          第3章 法人(承前)第38条 削除  削除されている。 第39条 削除  削除されている。 第40条 削除  削除されている。 第41条 削除  削除されている。 第42条 削除  削除されている。 第43条 削除  削除されている。 第44条 削除  削除されている。 第45条 削除  削除されている。 第46条 削除  削除されている。 第47条 削除  削除されている。 第48条 削除  削除されている。 第49条 削除

        典籍列記 法学入門・学習法

        マガジン

        • 良質/面白い/ステキと思う記事
          80本

        記事

          『虎に翼』もうひとつのメタファー

           最近、“ある人物が日本国憲法のメタファーだった”と話題になりました。私もそう解釈しましたが、同時に他のメタファーも存在すると考えています。 朝鮮人という「人種」によって差別された최 향숙(=崔香淑) 男性優位社会への叛逆という「信条」によって差別された山田よね 女という「性別」によって差別された猪爪寅子 妻という「社会的身分」によって差別された大庭梅子 華族という「門地」によって差別された桜川涼子  女子部5人組は、日本国憲法14条1項のメタファーではないでしょ

          『虎に翼』もうひとつのメタファー

          サイコーですよ? 最高裁!

           本日、〈最高裁判所〉という事務所に所属する〈第三小法廷〉というアイドル・グループのライブ(判決公判)に参戦(傍聴)した。情熱冷めやらぬうちに感想を書く。  なお、推敲はしていないため、文の乱れは御海容いただきたい。 傍聴に至った経緯  最高裁での傍聴は、今回が初めてではない。筆者は、裁判所の公式サイトで最高裁判所開廷期日情報をこまめにチェックしており、〈事案の概要〉(PDFファイルの形式で事前に公表されている)も読み込んでいる。そのため、時折〈事案の概要〉が事前に公表

          サイコーですよ? 最高裁!

          【夢日記】エレベーター②

           こんな夢を見た。  マンションのエレベーターに乗っていた。  ある階で男が降りたその瞬間、急にカゴが落下した。床とカゴの天井に挟まれて、男の体は綺麗に割れた。「犯人は◯◯□□!」——そう告発してから男は死んだ。  緊急停止したカゴのなか。階数ボタンを肘で操作した男を、私は凝視していた。  犯人だ! ——叫ぼうとした瞬間、隣の男が言い出した。「お嬢ちゃん、他人の犯行を指摘するのにも作法があるよ」 「はぁ?」私は呆気にとられた。こんなときに謎マナー講師? だが、逆らい

          【夢日記】エレベーター②

          【夢日記】エレベーター①

           こんな夢を見た。  夕方。マンションのエレベーターに男が乗る。すでに5、6人が乗っており、男は窮屈に感じた。  5階建てのマンションで、男は4階に住んでいる。2階、3階、とカゴは進んでいく。男は、この日はなぜか4階で降りる気がしなかった。  そして、4階を過ぎ、カゴは5階へ到着した。  なぜか、誰も降りようとしない。  扉が閉まる。  誰も操作していないのに、カゴはさらに上へと進んでいく。  その様子を、私は5階の扉の前で眺めていた。  何かが潰れるような音

          【夢日記】エレベーター①

          【雑感】犯給法事件判決——今崎裁判官の懸念に対して

           先般、同性愛者の権利に関して、新たな最高裁判決が出てきました。  筆者は、多数意見に賛同するものですが、今崎裁判官の反対意見があることに鑑み、若干意見を述べておきます。 判決文(裁判所Webサイトへのリンク) 最判令和6年3月26日(令和4年(行ツ)第318号) 事案と多数意見の概要  1 犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律(以下「犯給法」という。)に基づき、特定の犯罪の被害者またはその遺族は、国から給付金を受け取ることができる(以下、本

          【雑感】犯給法事件判決——今崎裁判官の懸念に対して

          原神たのしい!(来月からちゃんと記事を書きます……)

          原神たのしい!(来月からちゃんと記事を書きます……)

          2022年の様々な感想

          ※この記事は2022年12月31日から2023年1月末頃にかけて執筆されました。一部は書きかけですが、ご了承ください。 ※キャラクターに係る感想は、主に性格についてのものです。 テレビアニメ 気に入ったアニメのランキング(わりと適当) 1位 リコリス・リコイル & 処刑処女の生きる道 2位 スローループ & Engage Kiss 3位 ぼっち・ざ・ろっく! & よふかしのうた 4位 ゆるキャン△ & まちカドまぞく 2丁目 5位 チェンソーマン & メイドインアビス 烈

          裁判官山口厚の個別意見(退官記念)

           退官された山口厚先生の個別意見をまとめてみました。事案の概要と多数意見(法廷意見)も、筆者なりに要約してあります。ご意見、ご指摘も承ります。  また、個別意見引用部分の最後に、当該個別意見の付された判決/決定が掲載されているウェブページへのリンク(「裁判所公式ウェブサイト」)がございます。  なお、裁判所公式ウェブサイトにおいて「裁判長裁判官 山口 厚」で検索すると、25件ヒットすることは申し添えておきます。(とはいえ、6年間で個別意見が6件〔うち2件は重複〕だなんて、も

          裁判官山口厚の個別意見(退官記念)

          論証集販売の疑問〜「〈論証集〉集」に代えて

          (註・一部の措辞を修整し、最後の2段落を追加した〔2023-10-10〕。)  noteやTwitterにおいて、〈論証集〉を販売される方がいらっしゃいます。当初は「〈論証集〉集」と題して集約しようかとも考えましたが、疑問が浮かんだため、オピニオン記事にします。 〈論証集〉とは、法律の論文式試験において書けたほうがよい論証を定型化し、体系的に並べた文集です。法学徒/受験生にとっては大助かり、法学者/採点者にとっては大迷惑という代物ですが、理解を疎かにしない限りは有用なはず

          論証集販売の疑問〜「〈論証集〉集」に代えて

          基本書レビューのレビュー【2023-10-7微更新】

           基本書レビューを一覧化し、レビューしました。 〈Disclaimer〉 リンク先のウェブページにおいて記載されている意見・感想等に、筆者が賛同しているとは限りません。 本記事を信頼したことによって読者に不利益が生じても、筆者は責任を負いかねます。 本記事の内容は、予告なく変更される可能性がございます。  なお、リンク切れの際はお知らせいただけると助かります。 第1 個人のウェブサイト Φ 「基本書等と使用法」——Life is Beautiful(Haruwas

          基本書レビューのレビュー【2023-10-7微更新】