![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160308874/rectangle_large_type_2_32bb2e992dc6ed596c0be9e5f3fe6209.png?width=1200)
神無月【ひと口日記】
わざわざ掬うほどではない、
吹きこぼれた気づきや感情たちの溜まり場。
---
・まん丸過ぎない、「ちょっと太ったね」って
言いたくなるお月さんが好き。
・カラスの口の中は、意外とかわいい。
・信号には一回も引っかからなかったけど、
すれ違う人みんなと、道を譲り合って気まづくなるやつを繰り返す。
・「ま」の書き順が横→縦→横な古文の先生。
・通う度にケバさが増す地元の耳鼻科の先生。
・「もしかして前世私ですか?」
・夏の眩しさより、秋の物悲しさの方が性に合う。
・常温水が美味しい気候。
・お月さんが夜も朝も綺麗で、首が痛くなるくらい嬉しい。
・好きな言葉は『流れ解散』。
『現地集合 現地解散』はなお良い。
・「思い出」が「経験」に昇華した。
・音楽よりも夕焼けを。
・風って踊るんだ。
・雨音のような激しい拍手に、
仲間の存在を痛感して涙が出た。
・本は好きだけど、
「おすすめの本何?」って質問はすんごく嫌い。
・おじいちゃんの主張を否定するために、
今朝も私は鮭の皮を食べる。
・街頭に照らされる、雨の降り注ぐ姿が好き。
・干してた傘を、光が注ぐ日に閉じるのが好き。
・胡麻はマンボウの卵。
・「『頑張る』を『頬張る』と読み間違える。」
という、くどうれいんさんの素敵な文章を読む
私は、「手帳」を「手張」と書き間違える。
・バイトの基本はラジオ体操。
・私も直感を大切にしてるけど、
「直感で生きてるから」って全面に押し出してくる人とは話が合わない。
・「むしろ」と「だからこそ」が好き。
・ネガティブな感情は本質を突きやすい。
・半袖で過ごしてたはずなのに、
気がついたらカーディガンを羽織っている。
・今年もハロウィンの影響力は私には届かない。