![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151537723/rectangle_large_type_2_a4add53bd66b27ada4941eee7d37a4af.png?width=1200)
Morning Quiz 8/21
8/21 リスニングトレーニングより・・
①僕は理科が得意なんだ・・
A: I do well in science.
B: I do well at science.
②僕はサッカーが得意です。
A: I am good in soccer.
B: I am good at soccer.
似たような言い方なのに・・
答 ① A ② B
~が得意です・・
be good at が一般的に知られていますが・・
do well in という言い方もあります。
good は形容詞 well は副詞なので 表現方法が少し違います。
be good at
I am good at soccer.
do well in
I do well in soccer.
どちらも自然な英語です。
※ do well in については学校の教科なのどに使うことが多いようです。
※ bad は形容詞・副詞両方の働きがあります。
I am bad at soccer. サッカーが下手です。
I did bad(badly) in the math test. 数学のテストで悪い成績を取った