四柱推命のきほんのき 1年のはじまりは? 入門3 #二十四節気 #立春 #方位 #命式 #四柱推命 #四柱推命講座 #四柱推命学習 #四柱推命勉強 #占い #運勢 #命式 #命式表 3 中心星四柱推命 by モミ・プランニング・オフィス 2024年4月5日 21:18 ★もう少し深く四柱推命を 勉強してみませんか?https://www.momi-planning.com/chuushintowa/★プレゼント向け運勢手帳はじめました選べる表紙・オリジナルコメントも可能誕生日のプレゼント新入学・就職・転職のお守りに!https://www.momi-planning.com/present/★無料・中心星四柱推命講座https://note.com/momiplanning/★1回の申込みで1ヶ月間、徹底的に鑑定しますhttps://momi-planning.com/kantei★劇的に「運」が良くなる手帳https://momi-planning.com---------------------------------- #二十四節気 #立春 #方位 #命式 #四柱推命 #四柱推命講座 #四柱推命学習 #四柱推命勉強 #占い #運勢 #命式 #命式表 中心星四柱推命の前に先ずは四柱推命の基本をお話します。わかっている方からみたら、こんな幼稚園レベルと言われると思います。しかし、以前に私が事務局長をしていた陰陽五行団体で初伝講習を受講している方でも1年のはじまりは元旦とか、月のはじまりは1日などと言っているひとがいて驚かされたことがありました。<四柱推命の1年の始まりは「立春」>四柱推命は地球の公転周期、つまり約365日を1年としています。正確には365.24日でこのズレを補正するために閏年(うるう年)があります。現代の日本ではグレゴリオ暦、つまり新暦の1月1日が1年のはじまりになっていますが、四柱推命では二十四節気の「立春」を一年のはじまりとしています。二十四節気とは難しく言うと1年の太陽の黄道上の動きを視黄経の15度ごとに24等分して決められたものです。<黄道図>四柱推命ではこれ以上、詳しく説明しても意味が無いですが、要するに四柱推命の基本は太陽を基準にした時ということになります。そのため、立春や各節も毎年必ず同じとは限りません。2024年は2月4日が立春ですが、2025年、2026年は2月3日が立春、つまり豆まきの節分は2月2日ということになります。毎年の二十四節気は東京天文台で公開されています。月のはじまりも二十四節気によって決まります。2024年2月=2月4日(立春)~3月4日2024年3月=3月5日(啓蟄)~4月3日2024年4月=4月4日(清明)~5月4日※立春だけでなく、啓蟄や清明なども年によって変わることがあります。はじまりとは違いますが、方位運は何を基準に北を決めるのか?という質問を受けたことがあります。これは四柱推命に関係なく即答できます、「磁極の北」ではなく「北極星の北」です。実際は北極星も1万年以上の周期でズレる、つまり地球の自転軸がズレるのですが、磁極はもっと激しく動きます。磁極は地球内部の影響を受けるので、磁極反転など過激な動きをします。また、歴史的に考えても方位磁石の発明は1000年ほど前ですが、北極星はそれ以前から北の印として使われていたのです。次回は今さら聞けない用語の読み方をお話します。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #占い #運勢 #四柱推命 #二十四節気 #立春 #方位 #命式 #四柱推命講座 #四柱推命勉強 #命式表 #四柱推命学習 3