見出し画像

【木曜日】 落ち武者もんだい

 ビデオ通話と、私のデリカシーの話。
 平々凡々で落ち武者な、木曜日。
 ポイントカウントスタート!!!

***

今朝、娘は5時台に起きていた気がする。さらに6時台にも起こされたけど、「まだ早いよ寝ようよ」と、ぐずぐずしまくる私。

最近の娘は指をチュッチュする時に手首に袖がないのが嫌らしく、半袖の中に手をひっこめて、首元から手先を出してチュッチュする。そしてそのまま手を伸ばして遠山の金さんになっている。

画像1

私は寝ぼけながら娘の金さんを直し、また眠る、を繰り返して7時台まで粘ったが、眠れた気がしない。諦めて起きる。マイナス30

朝食、掃除洗濯を終えてもいつもより早かったので、さあソファでゆっくりするかと思ったら、娘が玄関からスニーカーを持ってきた。ベランダに出たいということらしい。いや、出ることはやぶさかでないんだが、もうちょっと後にしよう?いつもより早いから。いったん、スニーカー置こう?そう言っても娘はスニーカーを離さない。

仕方がないので、ベランダにスニーカーを置いてもらってスッと窓を締めたら、泣いた。そりゃそうだ。
でもママ、スッキリの Nizi Project (ガールズグループ発掘オーディション)が見たいの。全然興味なかったのに、ずっと見てると少女たちを応援したくなってきちゃったの。マコちゃんオーラあっていいよね。みんな素敵。キラキラしてる。本当ならHuluの方の動画も見たいんだけど、なんだろう、とかく消費したいコンテンツが溢れているねこの世には。
なんて思いながらテレビを見ている間も、窓のところでびえんびえんしている娘。カーテンを引っ張る。あっ、ちょっ、やめてください…それちょっと繊細なカーテン…。

ふと、夫が書斎を出てトイレに入った気配を察し、トイレの前に張り付いてぐずりだす娘。なんとしてでもパパをゲットする気でいたのに、ベランダに出してくれない鬼畜(ママ)に回収され、いい加減ブチギレる娘。すまん。大人の都合とか糞食らえだよな。分かるで。と思いながら何とか Nizi Project を見終わる。ママのエゴ100

ようやく来た、娘のターン。
義父母とビデオ通話しながら、ベランダに出る。出ても、何があるわけでもない。ただ歩いて、PCに向かって踊りを披露し、ベランダのスリッパをいじり、「オモチャないから」と言ってママに渡された靴下をほどくだけ。
ひとしきり満足したら、部屋に戻り、靴をしまい、大好きな踏み台の上で手を洗い、お絵かきモードに入る。すべて義父母に中継。

画像4

ちなみに義父母とのビデオ通話はもはや日々の日課となりつつあるのだけれど、昨日義母にビデオ通話をかけたところ美容院で髪を切っている真っ最中で、そんな義母に向かって「落ち武者スタイルですね」とつい口が滑ってしまったのが私である。
おそらく義母は、孫娘の可愛さや電話をかけてくれる嫁をお友達の美容師さんに自慢したくてわざわざ美容院で電話をとったのに、その嫁に「落ち武者」と言われるなんて、可哀想にもほどがある。大笑いはしてくれたけど、その後、心なしかしょんぼりして、じゃあねと言って義母は通話を切った。マイナス1000

後で義父にも義母本人にも「乙女心を傷つけてしまってすみません」と謝ったが、夜、事の顛末を話した夫に「デリカシーはどこに置いてきたんや…」と呆れられた。
ごめんやで…。私自身、「あんたの鼻えぐれてんな」みたいなことをナチュラルに言われて育ってきたから、落ち武者くらいどうってことないと思ってしまったんよ。

あと、「いらんこと」をすぐ思いついてしまい、そして思いついた「いらんこと」をすぐ発表してしまう、という関西人特有の病気のせいもあると思う。いや、笑えるのが何よりもまず最優先、みたいな関西人の怖い信仰のせいかもしらん。

そう考えると、落ち武者の「言い得て妙感」をただただ笑える関係性と状況って、かなりレアだね。諸刃の剣だな。

うーん、じゃああれかな、娘の生えかけの髪の毛を「長渕剛みたい」って言うのもやめたほうがいいのかな。線引が難しいわ、デリカシーどっかに忘れてきたから。でも、笑いも大事やけど、娘の自尊心の方が大事だもんね。はるか長い道のりを歩き始めた君に幸せあれだよ。

画像5


そうそう、ビデオ通話といえば、先日義父母宅に Google Nest Hub Max を送りつけたのだけど、これが割と良い感じ。

おじいおばあが何時間もビデオ通話をするのにスマホの画面は見にくかろう、ということで有線でテレビに繋いでもらったりもしてたんですが(義姉に)、ラグが発生したりしてうまくいかず。買っちゃいました Nest Hub Max。
「そんな高価なものを、申し訳ないねえ」と言う義母に、デリカシー欠如嫁は「お義父さんの誕生日と父の日の抱き合わせで!」としつこく念を押したのでした。ほんま、デリカシーってどこに行ったら買えるんやろ。

義父母は、スマホと違いハンズフリーで10インチのディスプレイに映る可愛い孫娘が見られると喜び、朝起きて「おはようございます〇〇さん」と言ってもらえると喜び、孫娘のスライドショーをつけ流してんのよと喜び、テレビのオンオフを頼めるようになったと喜んでいたので、かなり元は取れていると思う。(セットアップは義姉)プラス3000

Nest Hub Max にはカメラが勝手に人間を画角に収めようと動いてくれる機能もあるので、ゆくゆくは自分たち用にも購入して、動きまわる娘を追いかけてもらおうかとも思っている。

***

あれ、なんだかビデオ通話の話でえらく脱線しちゃいました。
でもいいや、今日はその後も特段何かがあった日ではなかったの。ぐえー、しんどい。って言いながら今日も過ごしました。

というわけで今日のポイントは、1970ポイント100ママのエゴでした。家族の中でお互いがお互いを尊重し合う、というのは(親しい故に)なかなか難しいですね。最後の最後まで考えていこうと思います。

画像2

そういえば、今日義母が「孫娘ちゃんの好きな髭男の曲ってなんていう名前?」と聞いてきたので、いよいよ娘を介した髭男ステマが効力を現してきたなと、内心、シメシメとほくそ笑みました。お義父さんお義母さん、孫のために髭男を聴いてね〜。

明日はまた娘の予防接種です。そしてまた雨。
先週のようにまたビショビショになる予感ですが、夫が午後から一緒にいてくれるので、もう今週はほぼ終わったも同然です。ありがとうありがとう。

みなさまも、良き週末を!
そして梅雨前線よ、早く去れ!!!

画像3

解散!!!




【その他の木曜日はコチラ】


いいなと思ったら応援しよう!

坂 るいす
いつもありがとうのかたも、はじめましてのかたも、お読みいただきありがとうございます。 数多の情報の中で、大切な時間を割いて読んでくださったこと、とてもとても嬉しいです。 あなたの今日が良い日でありますように!!