![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76601750/rectangle_large_type_2_ad6df37d5c68b381646816bf0df80138.jpeg?width=1200)
[bowling]掴めそう2
金曜夜に練習に行ってきました。
このところの好調っぷりは維持しており、今までになく球速は出ています。
が、「アッチが上手くいけばコッチがダメ」みたいな状態です。
アッチとコッチとソッチと更にアレとコレができれば理想のフォームなのにぃ!! って感じ。
そりゃそうです。それが簡単にできれば苦労しないってば。
でも、「掴めそう」が永遠に続き、いつまで経っても掴めない気もしてきました。
いやいや、弱気になっちゃぁいかん。掴むんだ!。
ここが頑張り所です。
【今回の練習のふりかえり】
回転かけるためにはリバース、前に振るとダメ
前に振らないためにも、背負わないためにも、V字振り子を復活させよう
最後にちょっと試したら良かった
フック・ストレートの感覚を近づけるためにも効果ありそうな予感
ストレートも顔止めリリース (37km/h出た、2レーンだけど)
右手がよくわからん。今のままじゃダメなことだけは判る。
【次回練習でやること】
次回はフックもストレートもV字振り子
球速出るのはわかったから、顔上げない&リバース で 大人しく投げる
あおらないリリースの感覚が身に着くまでこれを続けよう
球速出したくならないよう、インサイド縛りに
2ステップドリル、両手投げドリルを継続