見出し画像

2024年11月27日時点での国政政治概要

各内容について、気になることや詳細なことを知りたい場合、
ご自身で追加さらなる情報を集めることを推奨します。

知ってることで書きます!
数日で変化あれば、随時更新します。
1個だけ個人見解あり。

政局

外交問題
 ・クルド人の難民申請に日弁連の関与
  →全国議員の方、警察ともに適切な対応をお願いします
 ・中国人ビザへの簡素化
  →いまだに真偽不明。日本→中国へのビザの報道は確認済

 ・対米対策
  国民民主党玉木代表

税制改革など
 ・103万の壁明示合意(金額は調整中)   
 ・ガソリン減税トリガー条件凍結解除を検討     
   自民党、公明党、国民民主党   
 ・〇〇の壁は、それぞれの壁で要素があるので、    
  少し複雑(税金,扶養家族,社会保険)ですが、    
  国民民主党は178万を提案
  各党や、団体の意見で、なかなか合意に至らない。
    ※個人的には、130万以下はありえない。(生活保護レベル)
   現状     
    ・103万は主に大学生など扶養家族が超えた場合
     扶養控除が消え、収入減少で働き控え発生
    ・106万従業員51以上
     従業員50以下でも130万で社会保険加入。
     ※パートで家計の足しに働く人は、
      130万で超えてしまわないよう働き控え発生
   厚生労働省提示案週20時間(月9万年108万)のみで、
   社会保険加入。中小零細企業と折半して負担
   さらに働き控え発生   
 ・様々なこと検討中:自民党(各自情報を)
 ・消費税5%:国民民主党、他にもあるかも
 ・消費税廃止:れいわ、他にもあるかも
 ・消費税に触れていない:立憲民主

メディア是正
 ・NHK党浜田議員
 ・吉村大阪府知事
 ・
中央大学法科大学院教授 野村修也弁護士

書いてない党、議員の方は、
政策の通り議案を提出しているかもしれませんが、
現状与野党合意か野党連合しないと通りませんし書きません。

優先度として外交→税制→メディアに記載。
クルド人、中国に関する問題は長い歴史や今後も継続した大きな問題で、
国内問題のように、やっぱりやめますですぐ解決しません。
来年からトランプ大統領就任なので、対米政策も重要。

国民が困窮してる状態から抜け出さないと、
冷静で建設的な議論ができないと思うので、税制改革も大事。

メディア関係も現在進行系・重要なので記載。
他にもあるけど、ここでは割愛。

マスメディア
期待する   RehacQ @ReHacQ
期待できない オールドメディア※新聞放送メディア系記事
       (NHK、日本テレビ読売系、TBS毎日系、
        フジ産経系・テレビ朝日系など)

前向きで、建設的な意見で締めくくるように心がけます

各関係系者で、解決に向けて適切に動いて欲しいとお願っております。

みんな大変、辛いこともある。だからこそ、助け合い
未来に希望と幸福がある、国を目指していきましょう!
(自分で言っておいて、自分が綺麗事っぽく見えるので正直苦手ですが)
 
記事作成:ゆきんこ Xアカウント@momiji_enjoy
Xアカウント@momiji_enjoy、もしくは記事にご質問あれば、お願いします

いいなと思ったら応援しよう!