
毎日を変えるのは自分次第
今僕はとてもうれしいです。
何故か。
梅雨が明けたからです!!!!
ジメジメジメジメジメジメジメジメ・・・・・
洗濯ものが乾かないことのストレスたるや。
これで着るもののことを考えなくても洗濯が出来ます。
アーメン。
今日書きたいのは、
「結局毎日を楽しく過ごせるのかは自分次第だなぁ」
ということです。
僕はここ2週間ほどつまらない毎日だなと思っていました。
韓国に行って来て、帰ってくるとそこは日常だった・・・みたいな?
非日常を味わうと刺激が足りなくなると勝手に感じてました。
でも、それは違うんですよ。
その時期になぜつまらないかを考えてみました。
イベントが無いから?
彼女がいないから?
お金が無いから?
・・・んーー、どれも違う。
僕が見つけた答えは、
「自分で考えてやること(やりたいこと)を生み出してないから」
でした。
人が日々の生活のモチベーションを保つには、自分で動いて試してを繰り返すことをするしかないことに気が付きました。
具体的に言うと、
・株とか投資信託とかの勉強をする
・オンライン英会話をやってみる
・毎日noteを書く
・教授に言われた実験以外のこともやってみる
・毎日3キロ歩く
・新聞を読む
などなどです。
まぁ普通に考えたら、めんどくさいことばかりです。
始めは3キロランニングだったのが、辛いと続かないことに気付きウォーキングになったりもしました(笑)
でも、つらつらと続けることが出来てます。
それは自分が考えて必要だと思ったことだからです。
来年の4月にコンサルとして働くために、最低限やっておいた方がいいことが上記のことです。
これまで自堕落な院生生活を送ってきたので、良い気つけになっています(笑)
結構辛いとすぐ途切れてしまうタイプなので、取り組む壁を低----くすると続くことも分かりました。
これを見た大学生。
暇が続くのも辛いからな(笑)
毎日何か成長していきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
