見出し画像

いい記事ゆめきぶん。Ver.20241028

 私のお気に入り記事を紹介する「いい記事ゆめきぶん。」のコーナーです。

 今回は特にテーマを決めずに紹介いたします。

 面白い記事ばかりなのでぜひ読んでみてください!


まちか先生|作文講師・ライター さん「こんなこともライターの仕事になる⁉ おもしろ案件ベスト5」

 えっこんな依頼あるの!? な驚きの連続。すべて良い方向に転がってるので読みながらニコニコできるのも好きポイント。私が一番好きなのは最後のお話ですね。本気の人は、すごい。



並行世界の幽果さん「作りたいから作った物ほど人の心に刺さる。」

 好きなものへの情熱を詰め込んだ作品は人の心を動かすというお話。

 金魚羊羹などにたびたび登場する小皿は何を隠そう上記記事で紹介されている「ヨモツヘグイの小皿」です。私のおやつ用皿としてすっかり定着しました。

 リリース時のデザフェスで購入。売り切れてないかめっちゃ不安だったのを憶えてます。私にはぶっ刺さったわけです。



masasusさん「春巻きの皮で作るバクラヴァ」

 美味しいけど日本で買うのはちと敷居の高いバクラヴァ。それが自分で作れるってマジですか!?

 パイ生地を使ってるのだと思ったらフィロ生地というぜんぜん別物を使うらしい。詳しいレシピが書いてあるので春巻き皮とピスタチオを買ってきたらお気軽にチャレンジできそう!

――って富澤商店にほんでフィロ生地買えるんかい!  お高いけど!



庄子錬|編集者 さん「「です・ます」だらけはNG? 文章上手に見える「文末表現」5選」

 およそ一年前からnoteを本格的に本格的に再開して以来、「です・ます調」メインで記事を書いてます。

 ご紹介する記事の冒頭でも触れられているとおり「です・ます」調は単調になりやすいので、取り上げられてるテクニックはすごく参考になる! 頑張って意識するようにしています。



ご紹介ありがとうございます!


私のサイトマップ


創作大賞2024受賞作

いいなと思ったら応援しよう!

みねのもみぢば
「材料・道具代をカンパしてあげよう」「もっと記事書いて!」「面白かったからコーヒー1杯おごったげよう」と思われましたらサポートいただけますと幸いです(*´ω`*)

この記事が参加している募集