mi

大学では古生物学、地質学、機能形態学を研究。研究生&図書館の非常勤と言う空白地帯から脱出後は、新規開拓営業、営業企画、人事をしてる。学んだことと、趣味を書き留めておく。

mi

大学では古生物学、地質学、機能形態学を研究。研究生&図書館の非常勤と言う空白地帯から脱出後は、新規開拓営業、営業企画、人事をしてる。学んだことと、趣味を書き留めておく。

最近の記事

超初心者!ビックデータ分析関連の単語メモ

非エンジニアで、データエンジニアさんと関わる事が多いので、自分のための覚書です! ※書籍やインターネットをあさって自分なりに書き出していますので、不正確な内容もあると思います。 CDP カスタマープラットフォームのこと。複数のシステムからデータを収集し、名寄せした顧客データベース。マーケティングツールと連携可能。 DMP データマーケティングプラットホームのこと。インターネット上に蓄積されたデータを管理する。 オンプレミス サーバやネットワーク機器等を自社の建物内に設置

    • マーク式テストが苦手だけど統計検定3級を受けてみたお話

      短時間でたくさん問題を解くテストが苦手な方への参考になればと思い書きました! CBT方式に統計検定3級について、 ・試験時間は60分 ・問題数は30問程度 ・合格は100点満点で65点以上 マーク式テストが苦手な私の前提として、 ・大学は理系で数学は好きです(CBT方式試験の4級はほぼ勉強無しで取得できる程度) ・センター試験などのマーク式のテスト、特に短時間で多くの問題を得テストが苦手です ・勉強は平日に30分〜1時間程度しか時間が取れません 1回目の勉強方法と結

      • 読書:データ・ドリブン・マーケティング その7(インターネット・マーケティング指標)

        第7章 クリックからバリューへ! インターネット・マーケティングの約半分の予算を占めるリスティング広告の成果を改善するために。 ⑪クリック単価(CPC)CPC=リスティング広告またはディスプレイ広告のクリック単価 広告主は広告のクリックに対して対価を支払う。 クリック率(CTR)=クリック回数/広告の表示回数 ちなみに、クーグルは広告のランク付けにクリック率を利用しており、過去のクリック率が高いリスティング広告は、クリック単価が低くても上位表示される。 ⑫トランザ

        • 読書:データ・ドリブン・マーケティング その6(顧客価値マーケティング)

          第6章 すべての顧客は等しく重要・・・ではない 2割の顧客が8割の売り上げを作っている。なんてことはよくある話。 すべての顧客は平等ではないことを念頭にマーケティング戦略を組み立てる方が理にかなっている。 ⑩顧客生涯価値(CLTV)ある顧客が一定期間においてどのくらいの価値をもたらすかを測る指標。 要は、該当顧客の正味現在価値のこと。 Nは3~5年にすることが一般的で、意思決定するにあたって比較検討しやすい期間にするのが良い。 顧客価値ベースのマーケティングとは例

        • 超初心者!ビックデータ分析関連の単語メモ

        • マーク式テストが苦手だけど統計検定3級を受けてみたお話

        • 読書:データ・ドリブン・マーケティング その7(インターネット・マーケティング指標)

        • 読書:データ・ドリブン・マーケティング その6(顧客価値マーケティング)

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その5(投資リターン)

          第5章 投資リターンを示せ! 経営陣の信頼を勝ち取るために役立つ4つの財務系指標とは。 ⑥利益必須の財務系マーケティング指標 利益=売上高-費用 売上を上げても経費が勝り、結果利益がないというケースは珍しくない。 売上高も大事だが、利益を最大化していくマーケティングが重要。 ⑦正味現在価値(NPV)先ずは現在価値(PV)から。 1ドルを1年間投資して、期待リターンr(収益率)が得られるとする。 1年後の1ドルの価値は、1×(1+r)。 つまり、現在の1ドルの

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その5(投資リターン)

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その4(5の非財務系指標)

          第4章 5つの重要な非財務系指標 第3章で出てきた5つの指標を詳しく説明。 ①ブランド認知率ブランド認知率を測る必須の2つの質問は、 [商品やサービスのカテゴリー]について考えたときに、最初に思いつく[企業または商品名]を教えてください。 [商品やサービスのカテゴリー]において、他に聞いたことのある[企業または商品名]を教えてください。 この質問を非助成で行った後に、助成で行うなど組み合わせて、どのマーケティング活動がブランド認知に貢献したかを分析していくことも大切

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その4(5の非財務系指標)

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その3(10の指標)

          第3章 10の伝統的なマーケティング指標 マーケティング指標はたくさんあるが、意思決定に使えなければ意味がない。 認知→比較検討・評価→トライアル→ロイヤル顧客化→認知 に戻る マーケティング活動の型ごとにどの指標が有効かルールを作る。 認知向上マーケティング代表的なものは、テレビ広告、屋外広告、スポーツ・スポンサーシップ、インターネット広告etc 重要指標①:認知指標 ブランド認知=商品やサービスの想起 認知から実購買までは時間差がある。だから、認知向上マーケ

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その3(10の指標)

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その2(何から始める?)

          第2章 何から始めるべきか? データ・ドリブン・マーケティングをやりたい企業は多いけど。 先ずは何から始めるべきか。 最初は小さいところから、成果の出るところから成果が出るところからはじめる 最初から100%のデータを集めるのではなく、重要性の高いデータに集中する。8割の成果をもたらしそうな2割のデータを見極める。 小さく始める 今までのやり方、社内プロセスを変えるのは大変。 急にすべてのやり方を変えるのではなく、テストケースから始めて、成果を積み上げていく。

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その2(何から始める?)

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その1(マーケティング格差)

          第1章 マーケティング格差 多くの企業がデータ・ドリブン・マーケティングを行えていない。 活用できている企業は上位2割くらい。 その理由は?・目標値を設定してない マーケティング投資収益率(ROMI)、正味現在価値(NPV:Net Present Value)、顧客生涯価値(CLTV:Customer Lifetime Value)など効果測定指標 ・マーケティング予算策定の時に財務計画を立てていない ・ルールがない マーケティング案の選別、評価、優先順位付けな

          読書:データ・ドリブン・マーケティング その1(マーケティング格差)

          趣味 セルフネイルはじめての長さだし

          長めのネイルにふと憧れて、爪を伸ばそうとしたものの・・・ 雑な性格なので、折れる。仕方がないので爪、作ります。 前回に引き続き、工程の写真はない。学習しない人間です。 はい。使った材料。これ。 ・Homeiのクリア、パープルラメ、クリアピンク、クリアブラック ・ジェルネイルの赤 ・トップジェル ・シェル ・ここがポイントティッシュペーパー! 先ずは、長さだしね。 例の如く、オフが面倒なので、折れた爪を適当に整えて、Homeiのクリアを一度塗りして硬化。

          趣味 セルフネイルはじめての長さだし

          趣味 セルフネイル

          地層が好きだからか、ネイルのデザインも石っぽいのが好き。 でも、石っぽいデザインむずい。すごくムズイ。うまくいったときは記録する。 はい。先ずは、使った材料。これ。 ・Homeiのクリアとホワイト、茶色、クリアブラック、グレージュ ・アクセントにジェルのシルバーラメ ・トップジェルも忘れずに 記録初心者だからね。塗ってる工程の写真はなし。記録の意味があるのか・・・ 工程は、 オフが面倒なので、Homeiのクリアを一度塗り。 からの硬化。 ホワイト、硬化、ホ

          趣味 セルフネイル

          機能形態学 オウムガイのこと

          機能形態学のことでメモ 飼育下のオウムガイは1回の世代交代だけで小型化してた。 隔壁の数は変えずに小さくなってる。 魚類とかは水槽のサイズによって成長速度がコントロールできるから、それと原理は似てるのかな? (生死に関わるような)形態の顕著な変化は、世代交代がはやい生物だって100年以上はかかるのに・・・。 オウムガイの形態の柔軟性というか、浮力コントロールの絶妙さというか、そうやって変化していく環境に適応出来る事が生きた化石になれた一つに要因だろうか。 ふと疑問

          機能形態学 オウムガイのこと