やっと!できたー。
初めてのケーブル編み。
やっと完成しました。

調子乗って2つ、編みました。
右は、旦那の方のおばあちゃんへのプレゼント、
左は、うちの子用。
毎年、シマシマを縦にするか、横にするかぐらいで、
あとは、ポンポンでごまかしたり、
毛糸の色を、もともとカラフルなやつ使うとか、
それぐらいしかしてこなかったので、
今年は、なんか模様を編んでみたくて、初ケーブル。
年末にまだ、色々見ながら、
ケーブル編み可愛いなー、
でもレベル高そうだなー、と迷ってたら、母が、
「ケーブル編み、簡単だよ」
と言うので、じゃあ、やってみるか!
と、取り掛かったは、いいものの。
……くっ!
これのどこが………!!
いや、簡単だよ、確かに。でもね!!
私、初めてなんです。
めっちゃ時間かかるよ、コレ!!
てか、私が間違い過ぎ!!
全通りの間違い方、やったと思います。
何度ほどいたことか。
忍耐力との勝負です。
これが私のアカンとこですね。
“簡単だよ”=すぐ編める=早く終わる
と、勝手に思ってました。
教えるのが超絶下手っぴな母に、
根気よく教えてもらいました。
最初に緑のほう作って、もうさすがに覚えたぞ!
と思ったので、忘れないうちに、ふたつ目へ。
出来上がりの大きさがつかめないから、
いちいち子どもの頭借りながら、
減らしたり、増やしたり、やっぱり減らしたり。
最初のは1週間かかったけど、次は3日で出来ました。
プチ成長!
家事とか色々、やりながらだからね!
なんて言い訳をしつつ。
作る度に子どもに試着。




角度によって、うちの子が、
赤ちゃんから急成長したように見えますが、
撮影したのは、
緑のほうが今年の1月5日、
青のほうは、今朝です。1月8日。
たった3日でエライ成長したみたいに見えますが、
この時、向こう向いて、“ホーッ!!”
とか、口を動かしてたので、そのせいかと思います。
はんてんも分厚いから、
めちゃめちゃ肩幅あるように見えるけど、錯覚です。
帽子と違うところが気になってしまった。
プレゼントにするのを一度かぶせるのは、
あんまりどうかと思ったけど、
身内なので、
孫のぬくもりも一緒に贈らせていただこう。
さて、今日は冬休み、最終日!
雪が降りました♪
目一杯、楽しみます☺︎
今日も穏やかな一日になりますように。