見出し画像

親子2人でも、かるたで楽しみながら四字熟語を覚える

以前から、ことわざはカルタで覚えた!など、遊びながら知識に繋がる話を聞いていたので、我が家でもやりたいとずっと思っておりました。

しかし一人っ子の我が家、私が読み札とプレイヤーを兼任すると、さすがに小2相手では、ハンデにならずに娘が圧勝してしまう。兄弟姉妹がいれば良いのですけどね・・・💦どうにかならないかなぁと。(夫は毎日帰宅が遅いので戦力外)

かるた読み上げアプリで解決した!

iOSアプリで、かるたの読み上げアプリを発見しました!事前に読み札を録音しておき、遊ぶ時にランダム再生させるというもの。これよこれ、これが欲しかった!!

使い方もいたってシンプルで簡単。実際に使って遊んでみましたが、連続再生モードでも丁度良いテンポだったので、1枚ごとに一時停止させるといった煩わしさもありませんでした。本当に素晴らしい😭

かるた遊びの効果

今回遊んだのは「四字熟語かるた」です。ちなみにこれは、100円ショップで売っていたやつです。

上記サイトにもあるように、百均には多くのかるたが売っていまして、実際に遊んでみても、充分に楽しめるし知育としても問題ない内容でした。

【四字熟語かるた 読み札例】
・つらぬこう徹底的に最後まで「徹頭徹尾」
・欠点や不足がなくて完璧だ「完全無欠」
・よく出来た!自分自身を誉めちゃおう「自画自賛」
・半分は信じてるけど疑わしい「半信半疑」

こんな感じで、意味も自然と覚えられそう。何より百円というお値段が非常に満足度高いです😂👍

娘も楽しかったようで、もう1回!とおかわりを何度も要求されました。(それは私の接待プレイの賜物ですけどね!)

アプリの不満点

機能面では不満はまったく無いのですが、かるたが3つまでしか登録できないのです。これが唯一の不満点😭

仕方がないので、スマホとタブレットの2つのデバイスを使って、最大6個まで登録しようかなと思ってます。有料アプリですが120円なので、お菓子を2個我慢すれば良い程度の、とても良心的なお値段。(我慢しないけどねw)

さいごに

実は以前に、自分でアプリを作ろうか?と考えてプロトタイプまで作成したんですが、途中からデザインを考えるのが面倒になってきて、しばらく放置してしまったんですよね。これで心置きなくお蔵入りさせることができそうです😅

娘さんとの対戦では、「接戦ながらも微妙に負ける」という非常に高度な接待スキルを要求されるので、読み札役から開放されて接待に専念出来るのは、とてもありがたいです😌


いいなと思ったら応援しよう!