見出し画像

【034】広いお庭で上質な音楽と美味しいフードを満喫する春の土曜日_オハコ春の野外音楽祭_20150418(Sat) @御殿場YMCA東山荘

最近の御殿場は「音楽好きにはたまらないイベント」が増えてきていて、油断してるとニヤニヤしてしまう。あぶない、あぶない。

来週末、20150516(Sat)-17(Sun)には「つじあやの」や「奇妙礼太郎」「LOW IQ 01」等が出演するACO CHILL ‘15 があるし、6月には、あのASA-CHANGのタブラボンゴ体験イベント↓もあるし。要チェックや。

今日は先月20150418(Sat)に開催された、記念すべき第1回目の「オハコ春の野外音楽祭」の思い出を写真と共に振り返ってみます。

まずTime Tableから。オープニングアクトが15:00〜と、ゆっくり目のスタート。お目当てはPredawn。最前列かぶりつき必死。半分が知らないアーティストだったので、YouTubeで予習して参加。

入場料は前売り価格で4,000円。粒ぞろいのアーティストと会場の空気感、サウンドクオリティーを総合的に加味してもジャストな価格設定では?(音源を全く知らない人には、きっと高く映るでしょうねえ。。)

ライブアクト以外にも、コーヒーにお酒にパンやカレー、他にもマッサージで癒してくれる店など幅広い出店があり、目移り必死。お昼ごはんを食べ過ぎて会場入りしたことを激しく後悔orz

箱根の「ちだパン」さんでゲットしたベーグル君をお供に一杯。いつもすぐ売り切れちゃう人気店だから、すぐゲットして良かった〜

主催者代表のロバ夫さんの開会宣言で、時間きっかりにスタート。

先頭バッターの「ぐっとクルー」、ギターがキレイに鳴ってたなあ。

横に広いステージだったからサウンドがボワーンと拡散してしまわないか心配してたけど、そんなことなかった。アクト間の切り替え時間に十分に余裕を持ち、丁寧にリハする主催者側の姿勢にリスペクト。

続いてキム・ウリョン。

やりおる。サウンドを重ね重ねてナイトクルージング。お見事。座布団3枚。

最前列には大勢の女性ファンが。そうでしょう、そうでしょう。お客さんが、皆それぞれ思い思いに楽しそうに過ごしてるのが印象的だったな。

はいっ!待ってました。お次はお目当てPredawnさん。

すっかり寒くなってしまった御殿場の野外で、演奏の間に手を擦って温めては、丁寧なアルペジオ鳴らしてました。芯がしっかりしていてカッコ良かった。

すごく寒そうだったから、風邪ひいてないと良いなあ。

出演前のPredawnさんを見つけてサインゲット。Keep silence演ってくれてありがとう。

すっかり日も暮れて、Water Water Camelの登場。お初です。

キレイ目サウンドで、ゆったりした空気感は場にピッタリ。しばらく聴き入ってたなあ。

トリを飾るはバンバンバザール。

一見するとワイワイガヤガヤとしたお祭りバンドに見えるが、要所要所きっちり締まった演奏で、全然ダレなかった。好きです、ベースの黒川さん。

いい感じのオーディエンス。いいねえ、いいよ。楽しんでるねえ。

当日のツイート。第2回の開催に期待。

帰りは御殿場駅までの無料送迎バスがあったので助かりました。お酒を飲む人には嬉しいサービス。ナイスホスピタリティ。

帰宅後、速攻でPredawnさんのアルバム2枚とライブDVDをポチりました。Predawn Tシャツ持ってたら毎日着たい気分。

第1回目ということで、集客含め、多くのPros&Consがあったと思います。それを上手く活用して、次に繋げて貰えたら素敵だなあ、なんて思いました。

あー、楽しかった。

いいなと思ったら応援しよう!