🌼リアルな中学生生活🌼
世の中連休なのですね!
私は休みたいときに「今日何もしない」
宣言をするので、いつでも休めます☺️
宣言なしでは無休ですが😷
夢や将来について
中学生のときに
どれぐらい考えたでしょうか🤔
職業診断結果がでると
「こんな職業向いてます」が分かり。
分かるけど、興味までは程遠く。
いつも大人たちと触れあえて
色んな価値観や発想に触れられたら
感じることもあるのかなと思います。
ただリアル中学生は「今」で精一杯😣
部活に励んだり、人間関係で悩んだり。
多分「受験」や「進路」というワードが
出てくる中3ぐらいに普段パンパンの頭の
片隅に考え始めるぐらいかなと。
将来はまだまだ遠いから...
そらそうだよな。
だからこそ頭の片隅に「将来」が
入ってきたときに
なりたい自分
やりたい方への道
を、ささっと知ることが出来たら
いいわけです。
大人すらも巻き込んで「選択の道」
を誰もが知れることで価値観も
変わってくるように。
ただリアル中学生はホントに
色んなことに悩み、楽しみ、ときには
ツラいこともあり。
将来より今で精一杯のところを
「学生家🏠」みたいな部分で
拠り所になればなぁと。
軽くイメージだと、「ばーちゃんち」
ご飯食べれて
勉強できて
友達とも行けて
のんびりできて
親戚のような大人も混じり
大人の会話も聞けて
たまには大人の話に加わって
という家族のような空間なら
どうかなあ。
広くみたら
人類みな家族👪
これを大人目線で考えると
お金👛の出番がくるくるくる😲
🌻平和な中学生のほうが少ない
そらそうだ。思春期だもの🌻
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました☺️
うちの姪っこは今いじめにあっていて
自宅でも親にガミガミ言われて
病んでるそうです。
社会人の彼氏が救いらしいです。
(未成年ですけどね)
中学生って大変なのに自分の将来も
そのときに見据えて決めるとか
忙しすぎ😨
ドリームロードは中学生の
お手伝いになればよいし、
何より将来は「楽しい」ということも
知って欲しいなぁ✨
ちなみに姪に関しては私は放置。
この子は必ずどんな状況でも乗りきれる
と私は思うので娘に相談役を任せてます
人に教わるより自分で気づかないと
分からない学びもあるので
あえての放置です。
あえてなのでずっと見てますから
大丈夫です。
さあ!今日もはりきってがんばろ🔥