![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7952040/rectangle_large_type_2_75ab2c3737bc96c7a63efab6eb27b553.jpg?width=1200)
🌼龍さん始動のサイトを元に企画を考えてみよう🌼
noteとTwitterのアイコンをまたしても
私の親友がステキに仕上げてくれました
なんという幸福でしょう🙏
今年中にゲッターズ飯田先生おすすめの
光明寺へ行く予定なので
note親友みんなの分も拝んできます☺️
前にも私がnoteに書いた村上龍先生の
書籍を元に立ち上がったサイトがこちら
↓
https://www.13hw.com/home/index.html
サイト内の広告が多くスッキリした感じ
がないものの、内容に関しては
かなり分かりやすいのでオススメ!
ちなみに私が「企画」という項目で検索
してみましたが、職業ではないので
一体企画人になるためにどの道をいけば
よいのかは不明のままです😷
このサイトなんとAmebaブログでも数々の
職業を紹介してます。やれることは確実に
やってる感あり!!
ただ新13歳のハローワークが出たのは
8年前のお話。現在進行中のサイト登録が
どれくらいかは分かりませんでしたが
YouTube程ではないかと😣
違いはやはりサイトが
「求める人」しか開かないということ。
要は「職業に興味がある人限定」という所
先日のnoteでも書いたように
求める人にとっては素晴らしいサイト
ではあるものの、中学生は
現実なるようになる
だって
考えてもわかんない
今が楽しいのが
1番!
そこなのです。
常に楽しいものやコンテンツで溢れ
苦労が多いように感じる社会においては
「そこより今楽しみたい」
そら、そうだよなぁ。
だからこそ日常で楽しみながら
「知れること」が大事なのですから。
将来YouTuberが人気職業になるように、
「楽しそう」が「仕事にしたい」
「ではこの道をいこうかな」となれば
なお、ワクワクするのは目に見える。
分かってるのに
どうしたものかなぁ😡
もう少し考えてみます🤔🤔🤔
🌻為になるサイトなのになぁ🌻
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました☺️
先日友人との会話の中で
「老人シェアハウス」を思いついた私
絶対あったら楽しい老人増えるのに!
来るべき最悪の未来に備えるために|ヤマシタマサトシ(OFFRECO/インテリアデザイナー) @OFFRECO1|note(ノート)https://note.mu/offreco/n/nbe350fa972aa
またしても親友noteからの発想です
やること山盛りなので毎日忙しいけど
楽しい🙌🙌🙌
今日もみんなの笑顔を思いながら
頑張りまーす!