もこみるく

フリー解体作業員の40代中卒おっさん R5年度行政書士試験にギリギリラインながらも1発合格 開業するかどうか検討中

もこみるく

フリー解体作業員の40代中卒おっさん R5年度行政書士試験にギリギリラインながらも1発合格 開業するかどうか検討中

最近の記事

中卒おっさんが行政書士試験合格した話最終回

今までダラダラの長文な上に駄文をお読み頂きまして誠にありがとうございました。これにて最終回です。 これから行政書士試験を目指す方 志し高く持ち試験を受ける事を決意された方、自分みたく最初は何となく行政書士を選び受験する事を選ばれた方など様々だと思います。 合格率や試験内容から見れば、宅建士よりは遥かに難しく、相応に学習時間が必要になる資格試験だと思います。もしかすれば、単純に合格率だけを見て勉強する前から尻ごみをする方も中にはいらっしゃるかも知れません。 ですが、大丈

    • 中卒おっさんが行政書士試験合格した話10

      令和6年度行政書士に挑まれた受験生の皆様 先ずはここまでの勉強、本当に本当にお疲れ様でした。 試験結果は自信のある方、無い方、様々だと思いますが泣いても笑っても今日で一旦区切りですね。後悔無い様に全力を出し切れましたでしょうか。 自己採点結果で手応えがあった方 とても素晴らしい事だと思います。とてつもない努力をされてきたのではと思います。本当におめでとうございます。さっそく開業に向けて準備される方、諸事情により少々様子見をされる方と様々だと思います。 いずれにしても合

      • 中卒おっさんが行政書士試験合格した話9

        令和6年度行政書士試験、いよいよ当日ですね。受験生の皆様方、先ずはここまで本当にお疲れ様でした。今日は疲れた身体と頭をゆっくり休めて頂ければと思います。 解答速報 各予備校で試験終了後、だいたい20時位でしょうかね。生ライブにて解答速報が行われます。いよいよ、自分はどのラインだったのか、合格ラインに近付いているのか、はたまた遥か遠くに居るのか確認出来る瞬間です。 解答速報結果 淡々と解答速報が進む中、一問につき一喜一憂する瞬間。 しかし、前述したように「憲法大爆死問題

        • 中卒おっさんが行政書士試験合格した話8

          商法・会社法 商法・会社法に関しては、受験される方によっては最初から捨て科目として全く勉強されない方もいる様ですね。もちろん、他の科目で高得点を出す自信があるなら、それも立派な戦略だと思います。 自分は少しでも得点源に出来るならと思い比重はずいぶんと落としましたが勉強はしました。最大の戦友である合格革命とテキストを使って出題範囲を少々絞って2~3周ほどやりました。 自分の感覚では、捨て科目にするには配点が大きい。5問出題でしたからね。1問4点合計20点をまるっと捨てる勇

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話7

          令和6年度行政書士試験が迫って来ました。 今年受験をされる方、最後の追い込みをされていると思います。 体調管理をしっかり絶対に諦めず戦い抜いて下さい。 いざ本試験! お堅そうな試験員の方が入場。 そして試験説明。いよいよ絶不調継続中でとうとう本試験開始となりました。解答する順番などYouTubeはじめ様々なテクニカル情報がありましたが、自分は王道で出題される順番で進めていきました。 基礎法学 最初は基礎法学からの出題。 自分の中では2問中1問でも正解出来れば良しとした

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話7

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話6

          令和6年度行政書士試験の日が近付いてきましたね。 今年受験をされる方、本当に追い込みをされていると思います。最後の最後まで諦めずに頑張って下さい。 試験直前に起きた変調 模試終わった辺りからでしょうか。勉強を続けていた自分に突然の変調。 それまでは何とか苦戦しながらも1歩1歩確実に進めていたと思います。調子は悪くもなく良くも無い、実に淡々と勉強を続けておりました。 しかし、変調は突然訪れました。 今まで難なく何度も解けていた問題が急に解けなくなる。グルグルと過去問を何度

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話6

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話5

          公開模試 勉強期間中、模試を何度か受けている方もいれば、全く受けない方や1度だけしか受けない方と様々だと思います。 私は模試は1度しか受けませんでした。しかも自宅で。会場にすら行きませんでした。何故1度しか受けなかったか・・・と思い出すと、単純に会場まで行って帰って来るのが面倒だったからです。その間、過去問をどれ位積み上げれるかと考えたら、勉強してた方が良いなと思った次第でした。 とはいえ、今の自分の立ち位置(レベル)がどの程度かと知りたかったのも事実で、どうしたものかと

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話5

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話4

          令和6年度行政書士試験 久しぶりの投稿となります。引き続き、長文駄文ご容赦頂ければ幸いです。 令和6年度行政書士試験日が迫って来ましたね。 受験生の皆様、今時期は相当追い込みをされていると思います。 私自身、昨年度の今時期は追い込み・・・とまでは胸を張って言えるレベルではありませんでしたが、一通り講義の視聴を終え、テキストで知識を補完しつつ合格革命中心にガンガン過去問を解きまくっていました。 実は、この時期、私は「記述対策」をしておりませんでした。(正確には10月後半ま

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話4

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話3

          勉強のやり方・戦略的に・・?2 動画講義を見て過去問へ進む。この流れを主軸に勉強を進めておりましたが、最初の段階で早々に壁へ大激突しました。 私が選んだ講義ですが、「短期合格」を売りにしていただけあって、的を絞りまくった講義だったのですけど、テキストをガンガン飛ばしまくるのですよね。もう鬼の様にガンガン飛ばしまくる。 テキストをガンガン飛ばしまくるから、当然飛ばした箇所の過去問って解けないわけですよ。過去問集が多肢択一ですから余計に解けない。もちろん何の根拠もなくテキス

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話3

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話2

          思ったよりも多くの方にお読み頂いたみたいで嬉しいです。直ぐに記事を書こうと思っていた矢先に肺炎を患ってしまい、ようやく症状が落ち着きましたので続きを書いていこうと思います。 引き続き長い上に、文章が下手なので読み辛い点が多々あるかと思いますが温かい目で見て頂ければ幸いです。 講座を選ぶポイント2 前回も書きましたが、私が重要視した点は長時間(自分基準で1~2時間)聞いていても「飽きない」「疲れない」を最重要視しました。 相性が悪い講師の講義って苦痛以外の何ものでもない

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話2

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話

          中卒、解体作業員の40代おっさんがR5年度行政書士試験に3カ月ちょっとの学習期間を経て一発合格した体験を書いていきたいと思います。これから志高く行政書士を目指される方々へ少しでも参考になれば幸いです。 長い上に文章が上手くありませんので読み辛い点が多々あるかと思いますが、温かい目で見て頂ければ幸いです。 自己紹介 中卒40代解体作業員のおっさんです。以上です。・・だと少々味気ないのでもう少し付け足します。解体作業員と言ってもオファーがあれば現場ごとに参加するフリーの解体

          中卒おっさんが行政書士試験合格した話