![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90760014/rectangle_large_type_2_f7487d6905cb3bd57e539ea26a9f8bc3.jpeg?width=1200)
「妻」という字。
日中、事務に提出すべき書類に何度も何度も「妻」と書く。でも、「妻」という字も、また、「妻」の名前も、何となく上手に書けない…。
「妻」という漢字が書けず見上げれば皆既月食、天王星食
帰り道、ラジオのニュースでは、どこぞの公園からの中継。たくさんの人が集まって月を見上げている様子。
小学校1年生の子がインタビューに応え、
「なんか楽しい!」
って。今日の日のために望遠鏡を新調したというお父さんも。
息子も今ごろ月を見てるのかなぁ。
「原発を最大限に活用」とラジオが告げる夜(よ)皆既月蝕
十六夜をかなた見上げる二等辺三角形の底辺の距離
こちら(「十六夜…」)は昔の作品。今日はもちろん満月。
職場では皆既「日」食の話などになり、次は8年後だとか、10年後だとか。そのときは、私、誰とどこにいるんだろうなぁ…?(まさか、ひとりで、ここ…!?(゜o゜;)
***
昨日も書いたっけか?
舌根(左側)にできた口内炎が痛くてちゃんと喋ることができない。
舌癌…?