![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62093631/rectangle_large_type_2_391164cabda67814103705a2aa4010b9.jpg?width=1200)
コスモス。
仕事がある。
けれど、8時過ぎまでベッドでゴロゴロ。降水確率も高いから、洗濯もできなさそうだし…。(と言いつつ、あとでしちゃった。)
9時前、ぼちぼちと起きだして、「家」のある**市にあるプールへと向かう。夕方に行くと、何となく窓から見える景色の中に、うちの「家族」らの夕食の食卓が想像され、つらいから。
だけど、今日はプール目前の交差点まで辿り着きながら、(ラジオから流れる「こども電話科学相談」を聞いていると何となく切なくなってきて)そのままUターン。まったく無意味な、仕事も進まず、心にストレスだけを溜める約1時間のドライブでした。嗚呼…。
来月10日、尾道で行われる哲学カフェに行く(はずである。(笑))。テーマは「『分からない』とはどういうことか」。これまで何度か「哲学カフェ」なるものに参加をしてきたが、正直、心底満足したことは一度も無い。だから今回もまったく期待はしていない。でも、それを模索する、模索したいと思う私の気持ちが大事なのだろうと思っている。
9日は、岡山県立美術館で行われている星野道夫展を覗いてから行こうと考えている。
そう言えば、3年ほど前に、なんの機会だったか、ちびと二人で南大阪の小さな美術館に星野道夫展を見に行ったことがある。ちびは結構楽しんでくれ、ポストカードやクリアファイルを買うと喜んでくれた(ように思う)。
そしてこれも同じく3年ほど前、妻のロシア出張の合間に、上の子らも留守だったのかなぁ、ちびと二人で広島に一泊で旅行に行ったことがある。ちょうど原爆の日だったか終戦記念日だったかで、二人で朝から平和祈念公園での式典に参加をした。(道中の車内でのBGMがずっとレキシで、二人でずっと歌い続けていた記憶がある。)
来月、ちび、一緒に行かないかなぁ…? 誘ってみたいけれど、いや、これは、「妻」には許されなかろう。オレの子でもあるんだけどなぁ。でも、大人しくしておこう。(妻に心労をかけたくはないので。)
昨日、心療内科で珍しく次回の予約を入れた。いつもは行き当たりばったりで直前になって電話を入れるんだけれど。
来月末は忙しいので、再来月、11月4週目の週末。これは、ちびの誕生日が終わった後の週末である。何らかの「進展」があることを祈って。