見出し画像

日曜日。

7時には起床。
すでにバリバリ働いている。
(昨夜は結局寝てしまった…。)

仕事が進んでいなかったら今日は終日出社かなと思っていたのだが、考えてみたら今日の午後は恒例の「国語・としちゃんの会」の日だった…。
でも、今のところ参加者は雅治と私だけ。雅治から先ほど連絡があり、
「妻が体調不良だから、娘を連れて行ってもいい?」
って。あ、いや、無理に来てくれなくてもいいから…。(^◇^;)
(今、「中止」が決定。でもさ、部屋代払いに行かなくちゃなんないんだよ…。(>_<) おかげで私も朝から飲んだくれるようなことはしていないので、昼から行って、3時間、仕事をして来ようと思う。)

ところで、今日って天気崩れるって言ってなかったっけ? めっちゃ天気良いんだけど。相変わらず何だか体がくさいので、とりあえずはパジャマを洗う。(でも、やっぱり、滲み出す屍臭なのかなぁ…?(>_<))

 *****

昨日書いた坂口恭平さん『土になる』からの引用をあとふたつ(まだ100頁も読んでないんだけど。(苦笑))
ちなみに、トップの写真は魅力的でしょうが、昨日はカバーは外して、真っ茶色の塊として持ってたんですよ。でも、彼(心療内科のドクター)は気付いたの。

セザンヌは山を描いている時に、山が地面から隆起した時をイメージしているってこと、空に押し潰されそうな山が押し上げている、重力に逆らって上に伸びていく力を描こうとしていた。セザンヌやモネ、外へ出て写生している画家の顔が頭に浮かんだ。熊本にも毎日外に出て、クレヨンで風景画を描き続けた江上茂雄という画家がいた。何かがつながっている。それが何かなんて考える必要がなくなった。全て土の中、土の中にあるものだけが地面の外に出てくる。重力に逆らって、新しい生き物として現れる。ここで生きている僕の考えていること、見ていること、聞いていることが全て、感じている微かな想起も全て僕の次の作品にあらわれる。そう思えていることが不思議でもある。僕は死にたいと思っていたんだけら。今はそう思っていない。そして、今、この時を逃さないとも思っていない。それは途切れることなく、ずっと体の中にある。そのイメージを得たのは非常に大きなことだと思う。

『土になる』p.54

 畑をやってわかったことは、僕たちが土から離されているということ。それは意図的に離されている。つまり、政治的に離されている。誰かの陰謀ではない、それが都市で、それが今の経済ということだ。だからこそ、僕たちは政治的に土に戻る必要があるのではないか。自然回帰なんて言っていられない。意識して両手を畝の中に突っ込まないといけない。

同書、p.63