見出し画像

仕事を優先させてしまい、頭を悩ませた2024年2月の振り返り

先ほど、遊びから帰宅中に子が寝てしまい、お昼ご飯の後もまだ遊びたがる子を無理やり寝かしつけてきました。

「今寝ないとスケジュールがずれる!」と、子の活動限界時間を気にして過ごす毎日です。

さて、2月もあっという間に過ぎました。

仕事と家庭の両立の難しさ

帰省をした2月。
帰省したら「ゆっくりできる~」とは思っていませんでしたが想定以上に忙しかった。
スケジュールがタイトな仕事がある傍ら、誰にも娘を預けられる状況ではなく、子の昼寝中と夜に時間に追われながらミーティングやタスクをこなしていました。

ぎりぎりまで期限が迫った仕事を優先して空き時間はとことんパソコンに向かっていたら、旅行計画が直前までコロコロと変わり(長くなるので詳細は省きます)出発の前日もぎりぎりまで仕事をしていました。

事前準備や検討を十分にしなかった結果、私の母が一睡もできず心身ともに疲労困憊になり大迷惑をかけるという反省しまくりの小旅行を経験。

当初決めていた、「期限がなく、定例ミーティングもない、重要だけれど緊急性が低い仕事」とは正反対の「タイトなスケジュールと大量なタスクがあり、定例ミーティングに出ないとキャッチアップできない」プロジェクトについてしまったので、せっかくの旅行は家族に大迷惑がかかってしまうという始末でした。

私は会社の人に迷惑にならないようにと仕事を優先してしまう癖があり、今回のように結果的に家族に迷惑をかけてしまうので、今後はそういったことがないよう、もう二の舞はしないようにと自分の仕事はしっかり管理していくことを決意。

(この状況をどうしようかと悩み、夫が忙しいなか電話で話を聞いてくれて、相談に乗ってくれました。本当に助かったのと同時に寄り添ってくれたのがとっても嬉しかった、ありがとう!!)

同じ状況下で仕事を続けるのは無理だと判断し、これ以上迷惑を誰にもかけられないので上司に相談し、プロジェクトからは外させてもらうことにしました。

仕事はもちろん大事だけれど、その前に家族の体調や気持ちに向き合い、しっかり考えて行動することを肝に銘じます。

保育園預けるメリットとデメリットとにらめっこ

そうこうしているうちに、次は結果をなかばあきらめていた保育園の4月の2次が内定し、これまた悩まされました。

復帰予定ではなかったのですが、今年1月に事情が変わり4月から預ける想定で保育園を4日で14園回り、入れる見込みが低いけれど入れたいという順番で第10希望まで提出。

なんと第1希望の園に内定しました。
しかし、これで一件落着と行かず、急に引っ越す可能性が浮上。

引っ越す可能性があるにも関わらず預けていいのか、子も慣れるか慣れないかのタイミングで引っ越しをして環境が変わり、ストレスになるのではないか、保育園で病気にかかったらフルタイムで仕事をしながら面倒を見るのは大変なのでは、など預けることのメリットとデメリットがたくさんあり、、とーっても悩みました。

これもまた夫が長電話をしてくれて一緒に話し合い、
結論、預けることに。

預けると決まると一緒にいる時間がぐんと減るので悲しいなぁと思ったり、自我が出てきたイヤイヤ期が始まりつつある子と丸一日いるのはやっぱり楽ではないなぁ、と気持ちが揺らいではいますが、自分の決断を正解にするのは自分!ですね

嬉しいニュース:仕事のオファーがありました

色々ありましたが、嬉しいこともありました。

学ぶことが多い上司と仕事をさせてもらえる機会があり、「やっぱりこういう学べる人と仕事がしたいなぁ」と夫と話していたら、その翌日(!)インターン時代にとてもお世話になった、多くを学ばせてもらった先輩から仕事のお声がかかりました。

控えめに言ってとても嬉しかった!
一緒に働かせていただきたい!
ただ、スケジュールがまだ読めないため、状況が落ち着いてから具体的に相談させていただくことになりました。

迷惑をかけないため、タイミングなどはしっかりと見極めていかねば。

宅建とFPを学び始めました

えいや!と宅建とFPのテキストや問題集を購入しました。
2月は購入してぺらぺらページをめくっているだけですが、、
独学がんばります!

おわりに

かなり雑な振り返りですが、ここまでにします。

瞬く間に2月が終わり、このnoteを書いているのはもう3月半ば。そうこうしているうちに今年もあっという間にすぎそうだ…

そういえば今年の目標に「人と比べない」を追加しました。
比べてはくよくよしてしまうので、そんな時間ほんとに無駄。
やめようね自分!!

いいなと思ったら応援しよう!

Moko
つたない文章ですがお読みいただきありがとうございました。 応援していただけると嬉しいです! いただいたチップは自分のメンタルを安定させる食べ物か大好きな家族へのプレゼントに使わせていただきます^^