![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6667632/square_large_0728d6b4bffd8c61d9774ad9be7aaceb.jpg)
石と神様~ラジオ配信5/31(木)
つくば地球ラジオ
00:00 | 00:00
昨日私用で、桜川市の雨引観音へ行ってきました。
筑波山付近は、「御影石」という
花崗(かこう)岩質の石材で大変有名ですが、
つくばから雨引への道中の真壁付近は、
まさにこの産業のメッカで、
石屋さんがたくさん立ち並ぶ、
大変特徴的な風景が広がっています。
はるか昔より、人は石に、
人智を超えたものを見出してきました。
それは、石や岩が、人のタイムスケールを
はるかに凌駕した存在であるからでしょう。
そんな石・岩について、
私たちの地質学科時代のエピソードと、
目に見えないものの話を、いろいろ織り交ぜてお話しました。
筑波山付近は、「御影石」という
花崗(かこう)岩質の石材で大変有名ですが、
つくばから雨引への道中の真壁付近は、
まさにこの産業のメッカで、
石屋さんがたくさん立ち並ぶ、
大変特徴的な風景が広がっています。
はるか昔より、人は石に、
人智を超えたものを見出してきました。
それは、石や岩が、人のタイムスケールを
はるかに凌駕した存在であるからでしょう。
そんな石・岩について、
私たちの地質学科時代のエピソードと、
目に見えないものの話を、いろいろ織り交ぜてお話しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![もっくん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117997677/profile_0580dc4b26ecc5b371646a378f93a5f6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)