![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122905727/rectangle_large_type_2_6998c5afda519a9c9261489246f8ea57.png?width=1200)
AsepriteTIPs#22『描かれている内容をCtrlで移動させる』
これはDavid Capello様が開発するドット絵制作ツール『Aseprite』に関するお役立ち機能・メモを一日一つ紹介する記事です。
※ドット絵制作ツールについても以下の記事にてまとめました!
気になった方は是非ご覧ください✨
描かれている内容をCtrlで移動させる
イラスト作成時に手軽に絵の場所を移動させたいときに便利な機能。
今回はそんな機能をご紹介します!
やり方
1.Ctrlを押しながら移動させる
動かしたいレイヤーを選択した状態でCtrlを押しながらマウスを動かすとレイヤーに描かれている絵を動かすことができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122912153/picture_pc_e717100bfb1e958a90b59e3c10e5b227.gif?width=1200)
2.Auto Select Layerにチェック
ただCtrlを押しているときに出てくる『Auto Select Layer』にチェックを入れていないと現在選択しているレイヤー以外を動かすことはできません。
![](https://assets.st-note.com/img/1701130682771-57xyuNANEI.png?width=1200)
最後に
以上が#22のAsepriteTIPsでした。たまに意図しないレイヤーに書き込んでしまう場合もあるのでお気を付けを!
他にもAsepriteの民の皆様が気になったこと、知りたいこと等ありましたが以下のGoogleフォームでお送りください!
一週間に一度それらにまとめてお答えいたします。
▼質問・感想はこちら!
それではまた明日のAsepriteTIPsをお楽しみに!