見出し画像

1/24 スカイラインジャパン(西部警察マシンXのベース) 各メーカー比較

西部警察マシンXの実車のようなかっこいいスカイラインジャパンを作りたいという願望をかなえてくれるメーカーはどこか?
これまでいろいろ手を出しましたが結論は出ていません。
これから作る方の参考になれば幸いです。

いまも販売中のキットはアオシマ(旧イマイを含めると金型2種)のみのようで、かつて製造され今も中古で稀に出回っているのがマルイ(高い!)とLS
あと4ドアですがフジミがあります。
今日はマルイ、イマイ、フジミの3台を中心に紹介します。

これが今もプラモ界で生き残っているマシンX  去年から再販されましたね

自分は最初何も疑わずにアオシマのマシンXを組みましたが完成後もモヤモヤが消えませんでした。なぜこのボディデザインが採用されたかいまだ不可解です。
内装類を流用した後ボディはジャンクパーツに成り果てましたのでかつて撮った写真を探し出しました。興味ある方はネットで他の画像を検索ください。
ここからが本編です。

イマイジャパン 大門団長を自作して乗せています

まずはイマイ(現アオシマ) 
アオシマ モデルカー52 ニッサン KHGC210 スカイラインHT2000GT として販売中
ジャパン前期のパッケージ写真ですので紛らわしいですが実は角目も作れます。

このキットは左右ウインドーが全開です
写真ではまずまずのプロポーションですが実際に見るとかなり幅広で締まりがない感じです
ヘッドライトにLEDを入れて夜に撮影
大門団長がショットガンを構えています
マシンXのGT TURBOのマークではありません
ここまでがイマイ

そして今や伝説の域に達しているマルイのジャパン 
メルカリで平気で2万とかで売られています。自分は数年前に難ありのキットを少し安く入手しました。今なら躊躇したでしょうがあの頃は思い切りがよかったようです。 

ライトの内部はアルミテープで自作しました
欠点があるとすれば少し華奢なところ
GT TURBOのマークがデカールでなく刻印のところもいいですね
後ろ姿も合格点ですね
マシンXのコンピューターを移植してその上にパトランプ

最後は4ドアですが隠れた秀作と思っているフジミのジャパン 
スカイライン JAPAN 4ドア セダン (C210後期型)

いいプロポーションです
角目ランプの内部が精巧に再現されていて、マルイに移植したい誘惑に駆られます
このパーツだけ注文しましょうか
車高を下げましたが後輪は意図せずシャコタン気味になりました
これは紛れもないシャコタン
別キットのドアミラーに変更したらいい感じになりました

この記事を書いていたらかつて私と同じように苦悩したモデラーの方がフジミ4ドアのフロント部分とイマイの後部を力業で合体させたことを思い出しました。
イマイの幅広ボディーを切断して幅詰めされたそうです。 
それが現在の条件下での最高のジャパン2ドアなのかもしれませんが自分には荷が重すぎます。
本編はここまで。お付き合いいただきありがとうございました。

番外編 
スカイラインジャパンへの執着から完成品ミニカーにまで手を出しました。マシンXに改造してあります。
アシェット 1/24 国産名車コレクション  
日産 スカイラインHT 2000GT Turbo
今は万を超える高額になっているようです。

ハードトップのドアも開閉可能 
買う前はこれが決定版と意気込んでいたのですが満足できず、その後マルイの高いキットを買うことになります
ダイキャストボディで鏡面仕上げになっているのは長所です

アシェットが西部警察マシンRS1に続きスーパーZを出したので次はマシンXに期待します。

最後までお読みくださりありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!