見出し画像

薄毛のヘアケアまとめ<ペシャハゲではなくサラつやになる>


薄毛はヘアケアでペシャハゲになりがち

みんなおすすめのサラつや製品を幾度と試してきましたが、
結局ペシャっとなって夕方にはハゲが目立つ。
そしてヘアケアがお粗末になりパサパサだがボリュームを重視するスタイルに落ち着く。
その繰り返しで、薄毛はサラつやではなくペシャハゲかパサふさがお似合いなんだ・・・とやさぐれておりました。

が、植毛で髪が少し増え調子にのり、サラつやへの憧れが再び。
そして色々とやってみました。

拡大してみてくださいね。

自撮り経過
他撮り経過

植毛経過で撮影していたのですが、ヘアケアを確立してから半年ほど
植毛後1年9か月の写真ではパサつきがなくなり少しつやっと感が!

薄毛のくせにサラつや感出てる!と感じる方
具体的なヘアケア商品、使い方、お得に買う方法を踏まえて書いておりますので、お付き合いいただければ幸いです。


薄毛がサラつやになるヘアケアグッズ


私が使っている12点です。
公式で販売しているものは、公式サイトの値段なので高めだと思います。

薄毛のヘアケアグッズ12点


薄毛のヘアケアグッズ 使い方


①ミルボン カラープリザーブ シャンプー/トリートメント

・毎日使う
・シャンプーがすごい、洗い流した瞬間から1本1本にコシを感じた!
・シャンプーでこんなに髪質変わるなんて、早く出会いたかった
・薄毛はとにかくコシ
・ただし1か月に1回くらい突然髪がギシとなる
・ギシったら②、③、④のどれかを1回すると改善する
・合う合わないがあるので、200mlから試すのがおすすめ
・500mlだとお得
・1000ml業務用だともっとお得
・楽天で買うとポイントつくのでお得、私は楽天セール中にここで購入


②ミルボン ボリューム シャンプー/トリートメン

・髪ギシ予防で週1回使う
・①よりサラしっとり感強いがペシャとはしない
・匂いが苦手なので毎日使いしていないが、匂い合う方は①より安いので毎日でも〇
・容量と価格は①と同様


③コアミー エラプシークCS シャンプー/トリートメント

・①で髪がギシった時に使う
・コシも出てサラつやになる、香りもいい
・ただ高い、毎日使いできるならこれ一択
・サロン以外に購入できるところがない

ここから取り扱いサロン検索して購入できる


④ミルボン マイフォース カスタマイズ マルチチャージ トリートメント

・①で髪がギシった時に使う
・しっとり感強めなので、量が多いとぺしゃっとする
・500円玉大使用目安とあるが、その2/3量を耳から下につけ、残りをその上につけるとぺしゃっとしない(私セミロングの量)
・36gと少ないので旅行にそのまま持って行けるのが便利
・1本で最安は600円代~だが送料がかかるので2本セットの送料無料がお得

③と④を使い分ける理由は特にない。
④の方がしっとり感強いのでパサつき強い時は④を使っている。
④使ったらドライヤー前のヘアオイルはつけない、ペシャる。


⑨ラブクロム K24GPツキ ゴールド

・お風呂でトリートメント乳化する時に使う
・トリートメント後に、お湯を手にとって全体濡らす→コームでとかす、を3回繰り返してから洗い流すと、通常トリートメントよりもはるかにトゥルトゥルに
・トリートメントの乳化についてはこちらが分かりやすいです!

・先がとがってない&目が粗いコームなら100均でも〇
・ふるさと納税で買えばお得だが人気で売り切れ多い、あれば買い
・シルバーなら4000円代


⑤ミルボン エルジューダ FO ヘアオイル

・ドライヤー前に使う
・オイルだけどペシャらない

・1本だと送料かかるのでここが安い


⑥ニュクス プロディジュー オイル

・①で髪がギシった時に、⑤のかわりに使う
・パサつき強い時は⑤に追加で、ドライヤー9割乾い時に毛先だけ⑥塗り再び乾かす
・朝パサついている時も毛先に使う
・⑤よりもオイリーなので量に注意が必要
・セミロングで1~2プッシュ
・Qoo10が一番安いですが偽物かもと不安な方は公式サイトから


⑩サロニア エアトリートメント ドライヤー

・ドライヤーは重要度低い
・何を使うかよりどう乾かすかが大事だと思います
・glossモードは熱くなり過ぎず髪にやさしい、風量も強い
・コードが太くて収納に場所とる

・楽天セールだと2000円くらい安く買えることがある


⑪マペペ フィンガーフレックスブラシ

・ヘアケアグッズの中で一番コスパいいアイテム!
・ブラシが粗いのでとかしてもペシャっとならない、でもブラッシングはできる
・そして抜け毛も少ない
・髪に引っかかってもブラシに可動性があるので抜けにくい
・薄毛は髪とかすブラシは基本これがいいと思う
・1210円で安い
・アマプラ会員なら送料無料なのでここが安い

・マツキヨのオンラインで購入して店舗受け取りも送料かからず安い

・送料込み価格だと楽天が安い


⑦オーディナリー 100% コールドプレス ヴァージン マルラ オイル

・スキンケアで5年以上愛用しているもの
・朝スキンケアで顔に塗ったあと、手に残ったものを耳から下の毛につけて使用
・オイリーなので余った1滴ほどで十分
・オーディナリーは安全性が高く地球にやさしいブランド、やっと日本上陸、シンプルなつくりでリーズナブル、動物実験もしていない
・オーディナリー商品ランキング上位に入らない地味なオイルだが、保湿力強く最後に使うと肌も髪もツヤっとする
・地球にやさしいを重視する方はこれ1本でオイルはよいと思います
・楽天に公式サイトあり、楽天セールで買うとお得

・アマゾンにも公式サイトありアマプラ会員送料無料


⑧ウエラ カラーモーション+ルミナススプレー

・朝家でる前に使う
・耳上は一瞬、耳下は短くスプレー、長くするとかなりペシャっとなる
・スプレー後⑪で耳下ブラッシングするとツヤピカっとする
・耳上ブラッシングするとペシャる
・でも長持ちはしない


⑫yete ヘッドスパ 電動頭皮ブラシ

・お風呂でヘッドマッサージができるただ気持ちいい
・LEDライトが搭載されているが薄毛抜け毛効果は不明
・血流がよくなるかもしれない


最初に買うならこの4つ

・ミルボン シャンプー&トリートメント
・コーム(100均でも可)
・マペペ フィンガーフレックスブラシ
・ミルボン エルジューダ FOヘアオイルかオーディナリー マヌラオイル

の4つがよろしいかと思います。


最後に


薄毛の私にとって、シャントリ、ブラッシングはため息ものでした。
でも、これらのグッズでペシャハゲを脱することができ
ヘアケアがとても楽しくなりました。
特にミルボンのシャンプーは早くお風呂に入りたいと思うほどに。
薄毛の私が初めてコシを感じることができました。
ミルボンの回し者ではないのですが、本当に感動しました。

まだまだ薄毛を抜け出せませんが、薄毛サラつやを諦めずにがんばりたいと思います。

薄毛の方でこっちの方がいいよ!それは違うよ!などありましたら
ぜひお教えいただければ嬉しいです。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
文章書きなれておらず、分かりづらいことや気になることなどありましたら
こちらか、XのDM開放しておりますのでお気軽にどうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!