小説家のようなシューマン
シューマンに惹かれている理由が
少しずつ見えてきた
まるで小説家のように
様々な登場人物を音楽の中に散りばめて
あたかも「物語」を読んでいるような
そんな錯覚に陥るからか・・・
彼の書いた音楽評論が残っていて
読むことができる
まるで時空を遡るようで
興味深い
シューマン著であるにも関わらず
彼は自分以外の人物を登場させて
ドラマチックに音楽について
語っている
情熱的なフロレスタン
論理的に分析するオイゼビウス
冷静な判断の意見を述べるラロー先生
そして本人ロベルト・シューマン
出版業を営む家に生まれた彼は
13歳の頃から文筆にも関わる
文学少年だったのだ
彼は自分のことを
「音の詩人」と呼んでいる
シューマン著「音楽と音楽家」より
ショパンについて述べた《作品二》では
まるで小説のように、または演劇のようにその素晴らしさを語っていた。
シューマンは無名の新人だったショパンをこのように紹介したことからショパンが世に知られるところとなったのだそう・・・。後に、ブラームスについても彼が紹介することで波紋を呼んだのだとか・・・。
ちなみに、ショパンがシューマンに敬意がなかったとのではという憶測もあるらしいですが、上記のように劇的に紹介してくれたシューマンに対してショパンは感激し、敬意を抱いたのではないかとシューマンとショパンの一ファンの私は思っています。
諸説あるようですが下記リンク記事によると、ショパンが二回もシューマンを訪ねていること、ショパンが友人に送った手紙を分析した結果「ショパンがシューマンに敬意がないというのは、もはや事故と呼べるレベルの話」と述べられています。
シューマンの作曲するメロディーが美しいことは言うまでもありませんが、その文章力と音楽に対する審美眼も素晴らしいです😊✨
或る和音の響きから「最初の愛の接吻を見事に描いている」だなんて思いつきません・・よね?
作曲家としても数々の素晴らしい作品を残しています。✨