他人に興味を持つ事と他人に依存する事

私は他人への興味が薄い方だ。仲良くなった友人や一緒に遊んだ事のある知り合いが何をどう感じようと基本的にどうでも良いと思ってしまう。一方で他人に依存しやすい。仲が深まったと思う相手を束縛したり、意のままにならない場合イライラしてしまう傾向がある。結果として疎遠になる。

私には真に信用できる友人がいない。趣味はアニメや映画鑑賞、ゲームなど自己完結する物がほとんどで、酒を飲む事に全く興味がないので飲み会にも全く行かない。すると職場でもプライベートでも友人が一向に増えないのだ。日常のふとした瞬間に孤独を感じる事があるが、SNSの緩い繋がりや趣味に没頭する事で見ないフリをしてきた。

Q.他人に興味を持つ事と他人に依存する事はどう違うのだろうか。

人とコミュニケーションを取る上で必要なのは他人に興味を持つ事と言われる。人柄や好みを知って行く事で関係を深めるのだ。私の場合、ある程度仲良くなった友人が今まで知らなかった一面を見せたり変化すると喜びより失望の方が多かったように感じる。人の感性や価値観は変化して行く事を散々アニメやゲームで見て来た筈なのに現実で起こると一貫性が無いと感じ、納得できない。

Q.私は心の病気を抱えているのだろうか。

人と仲良くなりたいなら、聞き上手になりなさいと誰もが言う。それは本当だろうか。私の周りで人の輪の中心人物は聞き上手は一人もおらず、隙あらば自分語りする自分大好き人間が多いと感じる。

人生におけるギブを増やしなさいと高名な成功者は言うが、本当にそうだろうか。私は半ば貢ぐような形で仲良くなりたい人には一方的にギブを積み重ねて来たが、それが自分に巡って来た事はほとんどないように感じる。恩を仇で返されるばかりだし、ほしい物リストを公開しても誰からもプレゼントを貰った事がない。上っ面だけのおめでとうの文字列だけだ。

将来がただただ不安だ。見せかけの人間関係があと何年続くだろうか。
私は誰かを遊び誘う時は前もって連絡する。それが自分と相手のためになると思うからだ。しかし、今まで知り合った"他人"は私の誘いを断った上で後から誘って来た"他人"と遊ぶ事を選ぶのだ。いつも虚しさだけが残る。自分から話題を提供する事はあっても提供される事はほぼない。そして徐々に興味を失って行くのだ。

Q.他人への興味と依存のバランスが上手く取れない。私は一体どうすれば良いのだろうか。