【通関士】就職や転職の実態について考える
現在育休中で通関士のもかです。
本日は、私の職種の実態について見つめなおそうと思います。
今年度の通関士試験を受験される方は、
まさに佳境に入るところでしょうか?
ここから試験日までのラストスパートで、
合否が決まるといっても過言ではありません!
是非平日は隙間時間にコツコツ、土日はしっかり時間を確保して過去問を解いてくださいね。(私は一発合格でないので、この時期の大切さを身をもって知っているつもりです)
通関士がいる会社って?
ところで通関士試験を合格をして、通関士として働くために就職や転職をしようと思った時、どのような業界を受ければよいかご存知でしょうか?
お恥ずかしながら、私が就活をしていた学生の頃は”通関士”として働くにはどうすれば良いのかわからなく、非常に困って迷走していた記憶があります。(私の業界分析が足りなかったせいもありますが…)
”通関士 〇〇〇(都市名)”と検索してHITした会社を受けてみたものの、面接でそれを伝えると”え?”みたいな反応をされたり。。。(後で、貿易はしているけれど通関業務はないと知った)
結論、”通関業者として登録している会社”に就職することが近道だと思います。
因みに○○○(都市名) 通関業者 一覧 で検索するとその都市で通関業をしている企業名が見れたりします。(通関士の仕事を撤退した?会社も記載されていましたので、注意)
因みに通関業者の中でも”認定通関業者”ですと、社内規則が整備されている印象です。(でないと、税関からの認定を受けられないので)各管轄の税関HPに認定通関業者が記載されていますのでご参照ください。
通関士ってニーズあるの?
ニーズあります!
通関士が不足しています!取り合いです!
と言いましても、募集しているのは契約社員や派遣社員が多いのが実態です。また当たり前ですが、経験者から順に決まってしまいます。通関士としての経験は無くても、貿易実務の経験を必要条件としている会社もありますので、そこから経験を積むのも一つの手だと思います。(未経験可の募集もありますので一概には言えませんが。
ちなみにこの業界自体、古い体質なのでまだまだ男性が多く、女性は残念ながらあまり評価されにくいのが現状です。(変化しつつありますが、ママ通関士をあまりお見かけしません…)
最近はコロナの影響で、デジタル化が加速されてはいますが、結構アナログです。在宅勤務もセキュリティー上NGな会社が多いです。
注意点
あと職種上仕方ないのですが、勤務地は税関に近い港か空港近辺の場合が多いです。(税関検査の立ち会いが必要なので)
ちなみにどこでもそうだと思いますが、都心部の勤務地の場合は人気なので倍率が高いそうです。なので未経験の方は逆に、港や空港の求人がチャンスと捉えられるかもしれませんね。
以上、非常にざっくりですが
私の知る限りの現状をまとめてみました。
どなたかの参考になれば幸いです。
ここまで読んでくださり、誠にありがとうございました!