![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160976084/rectangle_large_type_2_d58ad85aa871bb62c9b73530936bacd1.png?width=1200)
免許日記 完
2024年11月6日(昨日)、免許センターでの学科試験に無事合格し運転免許を取得した。おめでとうありがとう。やけに前後が長い教習車も卒業です。私は車を移動ツールとしか考えていないので多分軽しか乗りません。
免許証は載せません。私は若干ネットリテラシーに欠けているので普段なら名前と住所にモザイクかけて載せるところなんですが、現在正気な中ではかなり具合が悪く、何かをやらかしそうで怖いのでやめます。
SNSで教習所卒業しましたと報告したら有難いことに何人かの方に免許取得おめでとうと言っていただきました。しかし厳密に言うと最終的には免許センターやら警察署やらで学科試験を受けて合格しないと免許証は交付されません。技術的にはお墨付きなんですけどね。教習所出ただけでは無免許運転です。
さて、その免許センターの警察さんがまぁ〜威圧的でしたという話をしましょう。試験前に全員が部屋に集められ、検問(?)が始まります。30分くらいあった気がする。過去に道交法に違反してまいせんか、何かを隠して免許取りにきていませんか、というだけのお話なのですが、脅し文句が多すぎてやけに怖かったです。
終わってから現金で2050円を払っていただく必要がありますが、今日2050円を持っていませんという方、終わってからATMに行く時間は十〜〜〜分あります、それでもどーーーしても用意出来ない方は正直に手を挙げなさい‼️‼️言いましたからね‼️黙って受けても無駄になるだけですからね‼️締め切りますよ‼️‼️いいですね⁉️←しつこいし怖い
免許センターのGoogleレビューが低くないことに逆に驚きました。
テストの見直しは間違いがあると思いながらしろと言われますが、警察さんからもここに必ず悪い人がいる、絶対炙り出してやるという気概を感じました。
悪いことして捕まる時の方が優しい対応なんじゃないかとすら思いました。私は派手に警察の世話になったことは無いので分かりませんが。
お前さん的にはそっち側の仕事の方が楽しいんじゃないの。
あとこれは当然のことですが、日本語が分からないであろう方が開始と言われていないのに勝手に問題を解き始めて2回怒られた時は飛び上がりました、本当に、やめてくれ……(私は何も悪くない私は何も悪くない私は何も悪くない)
あと、外国人率が異常に高かったです。でも特有の混沌とした感じはありませんでした。何度も来るうちに圧で引っ込んでしまったのでしょうか。というのも、外国人だと、外免切替やら一発試験やら、教習所ルートと比べて合格率が異常に低い「免許センターでの実技試験」ルートの人も多いらしいので。
経験者の方のブログによると、ちょっとでもシクると現役警察からとんでもない怒号が飛ぶらしいです。絶対やりたくない。
この日は朝から情緒がしんでいたので、警察官の圧と人の多さが本当に本当に本当にしんどかった。着いて3秒で帰ろうか迷いましたからね。
ついでに試験が始まる時間を教えてもらえず突然始まったのもあり、直前にそこそこ尿意を感じて(緊張するとトイレが近くなる)(二重埋没の時も待ち時間に3回トイレ行って、戻ってくる度に受付のお姉様数人に声を揃えておかえりなさい〜って言われるのが結構嫌だった)、でも言える空気でもなく、物凄いスピードでマークして一番に抜けました。途中退室OKじゃなかったらその日は諦めていた気がする……。
無事受かって良かったですが、魔法のカードを受け取ってから一度も気分が高揚しなくてヤバい。無理をしてはいけないラインを超えてしまったようです。帰ってからめちゃくちゃ泣き、疲れているし寝不足なのに眠剤を飲んでも全く眠れず、意識が落ちそうになると怖くなってきて泣きながらおぞましい独り言を言うのを5回は繰り返して、いよいよ気が狂いそうになってきたので早朝4時に母を起こし(本当に申し訳なかったが久々に不安感で4ぬと思った)その日の晩は一睡も出来ませんでした。母になだめられて朝に寝てギリ正気を取り戻しました。今日これを書けるまでには復活したので大丈夫そうですが、しばらく無理はしないでおこうと思います。
もうしばらく何にも追われなくていいのに(大学の課題はありますが外に出なくていいし期限も学期末まであるので今はそんなに苦じゃない)とにかく疲れたみたいで辛くて仕方がない。ただ、これだけは言える。
とにかく教習所に払った30万が無駄にならなくて本当に良かった!!払った時は捨てたと思ったからな!!
気持ちよく19歳を迎えられます!!(19歳か、いや、やばい……)
最後に余談ですが、私は中学の頃から年1くらいのペースで1人で旅行に行きます。
小学生の時は毎年のように両親が夏休みに県外に連れて行ってくれました。
その名残で遠出が好きなんだと思います。
当時は旅館のお姉さん(か、漫画家)になりたいと思っていましたし、今も思います。どこよりも静かで最高な環境じゃないですか。マジな話、将来働けるようになったとしたら旅館で働くかフリーランスかの二択だと思っています。紆余曲折を経て、将来像が10年前と大して変わっていない。
最近の旅行(去年の7月の大阪と今年1月の神奈川と7月の大阪)は正直全てめちゃくちゃしんどくて、それきっかけでその後もすごく体調を崩したのでもうとてもじゃないけど考えられません。私の気分次第では実質n万円を捨てることになるのでね。
今日はテレビで清水寺の中継をやっていて、私もこんな所行けたら楽しいのに…………と虚しくなりました。年々体力精神力共に衰えていくのは気のせいですかね。免許取ったのにあたしゃすごく悲しいよ。無理せず元気になってから万歳します。
絵を見てくださいのコーナー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160987544/picture_pc_812943027c8ce9ad524f66fc842a3e69.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160987562/picture_pc_e8a8cdfab32d79f9de79548dc0960d9f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160987550/picture_pc_889a444f083953d07fea530e0ad24512.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160987535/picture_pc_98f0fc49d8459811c57f23ad43b83b0e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160987541/picture_pc_6e59ae6464d925f66fb091e4de1320e0.png?width=1200)