習慣化ってなぜ大切?!
こんにちは、MOJIKARA研究所・本田蒼風です。
昨年12月から始めた音声配信。
始めてから先々週までは、基本的に平日に1本ずつは配信を続けていたのですが、配信を続けながら配信したい内容の方向性がくっきりしてきたので仕切り直し!さて、色々整えよう!と思い1週間配信があいてしまってからの本日。
まさかのTeke15くらいやりまして、も~喉がガラガラです(;´Д`)
習慣化していたときは、毎日それほど悩むこともなく収録できていたのに、何だか感覚がおかしいぞ…
そこで本日は自分のこの「おかしいぞ」から「習慣化ってなぜ大切?!」について考えたことを書こうと思います。
習慣化すると自分の波が見えてくる
音声配信も、そして私が普段やっている書もまさにそうなのですが、毎日習慣として続けていると、徐々に慣れては来るものの、日によっては「何だかわからないけど、どうやってもピタリとこない」と感じる日と、一発で「こりゃイケてる」と感じる日があります。
どれだけやっても、レベルが上がったら上がったなりのところで波がある。
もちろん鍛錬は「しっくりこない日の比率を下げる」ことには役立ちますが、それでも波はくる。
かなり前(たぶん20年くらい前)、テレビで和蝋燭をつくっている職人さんに密着する…という番組があって、何故かじ~っとその番組を見ていたのですが、和蝋燭づくりを50年くらい続けて指紋が無くなるほど毎日毎日続けている職人さんですら、いまだに最後の最後の行程で芯を切り落としてしまうことがあります…というコメンテーターの人の言葉を聞いて「え~~~~~」と衝撃を受けたことを何故か異常に記憶している私。
指紋なくなるほどってどれほど??それでもなお芯を落とすって…(;´Д`)
でもそれって考えてみれば当たり前のことなのかも…とも。
どんだけ健康的な生活を繰り返していても、何となく体調がいい日や悪い日の波はあるように、私たちは常に揺れることで逆にバランスをとっている…みたいなところがあるのかもしれませんよね。
でも、いざ自分のこととなるとうまくいかない日は「なんで?」「自分の努力が足りないのでは?」「何かが良くないのかな?」など執拗に原因や理由を探してしまったりする。
改善点を見つけようとすることは、次につなげるために必要かもしれないけれど、どこかで「まあこんな日もあるさ」と波が来ること前提で考える部分も必要なんじゃないかと思うのです。
習慣化して色々な波を体感すると「まっ、あの時もそうだったし」と色々なことに関して気持ち的にドーンと構えて、一喜一憂することが少なくなるような気がしますよね。
色々なパターンの「自分」を知る&対処方法のバリエーションが蓄積される
習慣化が大切…と思うもう一つの理由は、色々な状況にどう対応しようとするか…「自分の行動傾向を知ることが出来るようになる」という点です。
先ほどの波の話にも共通しますが、良い時、うまくいかない時に自分はどんな感情が湧いて、どんな行動パターンで過ごすんだろう…自分。というところを観察できる楽しさです。
ここは大勝負!!というときに自分自身を観察する気持ちの余裕を持つのは難しいですが、普段から何かしら習慣化して、自分の傾向と対策みたいなところを知っておくと、いざ「ここは!!」みたいなときにどちらの波が来ていても、「こんなときはこうすればいけるはず」と思えていい。
ここで大切なのは「だいじょうぶな(はず!!)」の「はずっ!」です。
大丈夫かどうかなんてやってみなくちゃ究極わかりませんが、
人間の行動の8割は意識の持ちようで決まる…とどこかで聞いたことがあるのですが、気持ち的に「いける…はず!!!」と思えたら、それに伴って行動も変わってきますよね。
もはやこうなったら「はず」で充分!!
ただこればかりは、自分自身が体感して自分の傾向はこうだよな…と思えてないと、いざというとき自分が納得しながら行動を選択できないから、やはり何かしら習慣化するものをもっておいて、いざというときのために対処法を蓄積しておかねば・・・ですね。
(緊張したときに、突然だれかがかけてくれた「手に人人人、ペロン!だよ」なんて言われて、ぺろりと舐めたその手がしょっぱくて、余計動揺する…なんてことが無いように、自分にあった対処法を見つけておきたいものです…(笑))
思考こそ習慣が大事。漢字を一文字選べた~!!…でも、そこでやめないで★
私が考案している「自分のテーマになる漢字一文字を選んで、そこから思考を育てるモジカラ思考法」も同じく、習慣化が超大切です。
「思考」は一日二日でできるものではなくて、
もはや「頭の癖」みたいなところまでいって、初めて色々なことに転用できるようになるもの。
思考力って、植物みたいに育っていくプロセスが1番の要です。
情報が入ってきたときにも自分ならではの方向性とやり方で、思考の枝葉を広げていきますが、その拡げ方こそ日頃からの習慣化で培われていく自分の癖や傾向が影響して形づくられていくところ。
普段からをよ~く観察して、自覚する回数を重ねることが大切。
そしてその小さな芽を育てる土壌となる自分自身は、どんな土壌成分でできてるのか?風雨にはどんな対策を講じられるのか?
もはや自分という土壌を使った人体実験です!
今日もまずは一文字選んで、自分を観察してみませんか?
Take15の後に、配信をUPできて安堵の気持ちの本田でした。
(私はうまくいかないときは、自分に突っ込みいれまくる傾向があると…本日判明しましたwww)
サポートをしてくださろうとご検討中の貴方はもはや「神」。