見出し画像

【バズワードは秘薬or毒薬】正しいキャッチコピー&煽り方

何気なく出した投稿がバズってフォロワー爆増する夢、見ない?
でも、なかなか結果が出なくて、モヤモヤしてない?

リーチ獲得に重要なのが表示タイトル。

特に「バズワード」は見た人の目を釘付けにする役割がある。
が、インフルエンサーをはじめ、多くの人がキャッチコピーの作り方を間違い、フォロワーの信頼を失っている人もいる。

先に言っておくが、キャッチコピーや煽りコピーは使い様によって秘薬にも毒薬にもなる。

毒薬はゴメンだね。

そうならないためにも、キャッチコピーの正しい作り方、バズワードの正しい使い方を知っておく必要がある。


今回は、リーチと信頼を掴み取る『キャッチコピー&煽りコピー』の正しい作り方とバズワードの使い方をお裾分け。

これを知れば、あなたの信頼は180度変わるはず。
今までの苦労が嘘みたいに感じるくらいにね。


想像してみて欲しい。
毎朝起きると、スマホにはイイネやフォロー通知が溢れている。

あなたの投稿に共感する声が、まるでバーゲンセールのおばちゃんのように押し寄せてくる。

リーチは1,000を超え、万垢も射程圏内。

文字を思いのままに操り、それが人々の役に立ち、見合ったインプレッションをもらう。

毎日がワクワクの連続で、新しいタイトルが湧き出てくる。


でももっと嬉しいのはフォロワーから『○○さんの使ってるバズワード知りたいです!』と仲間と情報共有し、共に上がっていけること。

一人では次世代の先頭には立てないからね。

「今日はどれ使おう〜」と悩まなくなり、キャッチコピーが呼吸の様に思いつく。

何より自由に表現できる。

これが、このnoteを読んだ先に待ってる未来。

毒薬じみた誤ったキャッチコピーは捨てて、読者の信頼を鷲掴みにする秘薬を手に入れよう。

※当noteは99%無料です。最後の1%は有料500円ですが、普段からインスタでバズワードを収集してる人には不要な内容となっております。


第一章:キャッチコピーとは?

「いや、キャッチコピーくらい知っとるわ笑」
と言う声が聞こえてくるが、まあ待ってくれ。

本質を伝えるにはココが重要なのです。
と言うより、ある意味これが本質の正体かもしれない。

6年間コピーと付き合ってきた僕の思考から解説してく。


キャッチコピーとは、読者の目を惹くために使われる謳い文句。

ブログではトップバナー(表紙)のことをアイキャッチ(目を捕まえる)とも言う。

ここまではみんな同じ認識。

ここから多くの人がやっている間違いを正していく。

■ キャッチコピーは言葉を拡張するものであって、騙すものじゃない

インスタを見ていて思うけど、キャッチコピーが詐欺すぎる。

どう言うこと?と思った人必見。

例)
秒でフォローされる!沼る文章の書き方!

某インフルエンサー

注目すべきは「秒でフォローされる」というコピー。

おそらく「すぐフォローされる」の「すぐ」をバズワードで強化したかったのだろう。

しかし、これを読んだ読者の心にはこんなモヤモヤが生まれる。

  • 秒でフォローはされんでしょ

  • 煽りまくりやん

  • 秒でフォローされるの?沼るの?どっち?

  • 文章の書き方覚えて秒でフォローされるん?

  • ほれ、やってみたけど秒でフォローされへんやん


■ 小さな違和感は大きな亀裂を生む

投稿内容は、
・語尾を変える
・漢字のバランスを整える
・文字サイズに強弱を付ける
などのありふれた読みやすくする文章の書き方だった。

つまり、秒でフォローもされず、沼りもしないノウハウ。


ま、そもそも秒でフォローされる施策なんてプレゼント企画ぐらいでしょw

と分かっていても、本気でアカウントを成長させたいと願うあなたの様な一生懸命な人は、些細な情報でも欲しいと思うのは当然。

だからこそ期待を高め、ワクワクしながら家に帰ってじっくり読んだ時、タイトルと内容の不一致やタイトルに騙された違和感が失望に変わる。


■では、キャッチコピーはどう使うのか

キャッチコピーは、伝えたいことを拡張するものだと思え。

言い方を変えれば大袈裟に表現するもの。

嘘は絶対NG
過剰表現もなし

ヤンキー映画を見た後のオッサンが、なぜか肩で風を切る歩き方になってるくらいがちょうど良いのだ。

例)
NG:秒でフォローされる!沼る文章の書き方

OK:ストレスが無重力!スラスラ読まれる文章の書き方

例)
NG:勝ち確定!ハッシュタグもう迷わない

OK:伸びてる人はコレしてる!ハッシュタグ活用術!

ぶっちゃけ、無茶苦茶なキャッチコピー付けた方がリーチは伸びる。

でも、信頼は下がる。
結果、収益や集客につながらん。

目先の数字を追いたい人は、間違ったコピーでも良いかもね。

キャッチコピーは言葉を拡張するものであって、騙すものじゃない


第二章:煽りコピーとは?

キャッチコピーと少し違い、煽りコピーは上級者向け。

なぜなら、一歩間違えると反感を買い、そのまま信頼失うからだ笑

煽りコピーは僕の造語だけど、意味は伝わるはず。

煽りコピーとは、読者を煽る言葉で興味を集める文章や単語のこと。

  • まだやってないの?

  • これやるとヤバい

  • ○○オワコン

とかだね。

■ 煽りコピーは興味を惹くものであって、裏切るものではない

先ほど同様、煽りは人を傷つけたり裏切ったり、騙すものではない。

あくまで注目を集める、興味付けするもの。

誤った使い方をすると、信頼を失うどころか反感を買ってしまう恐れもある。

例えば、よく見る煽りコピーとして、こんなのがある。

=====
インスタはオワコン!
=====

このコピーを見た人が「え?本当!?」「なになにどう言うこと!?」
と思って投稿をタップ。

2ページ目で

「と、言いますが実際は全くそんなことありません!
本日はインスタがオワコンじゃない理由をホニャララ〜」


読者は「なんだ違うのか安心したー」と思う人もいるが反面、
は?嘘ついたん?ダル…となる人もいる。


小学校の時に流行った「このオモチャあげようか?」「はい!上げたー!」
と同じである。
もしくは「パン作ったことある?」だ。


なぜなら、本当に読みたい内容で本当に期待し、その人の
パーソナリティーから繰り出される考察を読みたいと
思ったのに、内容は極めてショボいものだからだ。

期待を裏切られると、人は心のどこかにモヤモヤや違和感を覚えてしまう。

それが続くと違和感は不信感につながり、完全に信用を失う。


何度も言うが、煽りコピーは興味を惹くものであって騙すものではない。

良い例としていくつか優秀な煽りコピー、置いておく。

①某スマホが年配者向けに出した広告:
『え?まだスマホじゃないの?』

②某インフルエンサーの煽りを煽るコピー:
『インスタオワコンとか、まだ言ってんの?』

③僕の師匠の見事なコピー:
『黙って書け』


車の煽りは決していけないが、文章の煽りは唯一許された魔法の言葉。
しかし、使い方を間違えると大事故を起こしてしまう。


煽りコピーこそ、しっかりと見極めて使うべし。


■ ちなみに…

この煽りコピーの手法はブログなどの長文系コンテンツなら問題なく使える。

ブログでは、
・タイトルで『インスタはオワコン』と取り上げる
・前半でなぜオワコンと言われているかを深掘り、解説する
・中盤で反論を唱える
・後半でオワコンではない結論を出す
という風に、長文にわたってやんわり展開できるからだ。

枚数が決まっており、限られた集中力の中で読まれるインスタでは、ブログの様に展開する時間がない。

だからインスタで使うのは少々難易度が高いのかもしれない。


第三章:バズワードは集めまくれ!

上記でキャッチコピーと煽りコピーについて解説した。

双方で使われるのがお待ちかねバズワード。

バズワードはとにかく集めよう。
あればあるほど良い。

なぜなら、誤ったコピーを作らないためにも、内容を崩さないふさわしいワードが必要だからだ。


ストックが少ないと、なかなかフィットしたワードが見つからず、結局信頼を失うコピーが出来上がってしまう。


■ キャッチコピーにバズワードを当てはめる方法

非常にカンタンだ。

①普通のタイトルを作る
→インスタのイイネ周りの方法

②ベネフィットを1つ用意する
→フォローが増える

③フォローが増えるを強調できるバズワードを探す
→フォロー爆増も夢じゃない
→モテる
→フォロー増やしたくないの?

④「方法」も変えてみよう
→手法
→技術
→施策
→戦略
→秘術
→秘密

⑤繋げてみる
→フォロー爆増も夢じゃない!イイネ周りの秘密
→モテるイイネ周り戦略
→フォロー増やしたくないの?イイネ周り手法

軸をしっかりしていれば、誤ったコピーや煽りをする失敗も減るよ。


コピーを作る時は、読者のことを第一に考えよう。

それが、ブッ刺さるキャッチコピーを作る『秘伝のタレ』です。


最後まで読んでくれてありがとうございます。

ここからは有料500円。

と言っても、僕がこれまで集めたバズワード集。

合計296個ある。


インスタ内でも手に入る情報も多々あるので、

  • いちいち探すのが面倒でリストとして欲しい人

  • バズワードのストックが少ない人

  • モジバケの倉庫が気になる変態

  • コーヒー買うくらいなら情報買う聖人

  • リストGETして、投稿ネタに引用する猛者

以外は絶対に買わないでね。


一応、コツコツ貯めたものだから500円で販売する。
知識は安くないからね。

PS:10部売れるごとに100円UPしてく。今が最安値です。

では、リストをザーッと見ていきましょう。
コピペして使ってね。

ここから先は

1,625字

¥ 700

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?