病院に行かない母
うちの母は、血圧がひどく低く、
平均で上が70から80台、
ひどいときは60台に落ちることもあります。
そのせいなのかもしれませんが、
ほぼいつも眠気やふらつきがある状況。
しかし、家族がいくら
病院に行けと言っても、
なぜか頑として病院に行きません。
私は今ふらつきの件で
とある内科で漢方を処方されています。
うちの母の状態も
おそらく東洋医学が向いている
感じなのではないかと思い、
そう話してもいるのですが、
何か東洋医学に偏見でもあるのでしょうか。
母は昔から意味のない我慢を重ねて、
状態が悪くなってから病院に駆け込み、
治療に時間がかかる質です。
私はそれを反面教師にして、
すぐに病院に行って治療したり
経過観察してもらったりして、
あまり丈夫じゃない体で
やりくりしてきました。
母は今年もう80になるのだから、
いい加減観念して
自分の体と対話してもらいたいものです。