
霧の元旦 <LEICA M10-P>
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、元旦の朝は霧が発生し、とても初日の出という感じではありませんでした。そんな中、妻が元旦5キロマラソンにエントリーしており、朝イチで会場まで送迎をしました。場所は家から車で1時間以上離れた学校だったので、待っている間、今年最初のプチフォトウォークしました。


学校と言えば、スクールバス。霧が出ている中、ビビットなイエローが際立ち独特な雰囲気を出していました。写真好きの人は、背景をソフトにする霧が大好きではないでしょうか。

スクールバスのために、校内に給油所が設置してありました。板金造形によるシンプルなデザインが好きです。


スクールバスだけではなく、交通標識やセンターラインなど、様々なところでイエローが風景のアクセントになっています。


モダンクラシックなバスケットコート。良い感じの佇まいを感じさせました。

放置されていたキャンピングカー。エイジングが素晴らしい。
マラソンの写真は、いつもEOS R6で撮影しているのですが、年初めのカメラは、LEICA M10-PとMP 0.72にしました。おかげで、待ち時間のプチフォトウォークを楽しむことができましたが、やはりランナーを撮るのはEOS R6が長けていますね。また、妻が年齢別クラスで一位になったので、そのメダル授与のタイミングでシャッターが落ちないというドタバタがありました。ごくたまにシャッターが落ちない事があり、今回は決定的な瞬間を逃してしまいました。こういう信頼性という点でも、EOS R6(日本製カメラ)は素晴らしいです。
カメラ:LEICA M10-P
レンズ:Summicron-M 35mm F2 ASPH / Voigtlander Nokton Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II SC
出力:Adobe Lightroom Classic