見出し画像

【万年筆】結局safariが最強だ

出先で万年筆を使うことがある。
といっても外に連れ出すのはいつも、(万年筆の中では)廉価なものばかりだ。

高級ラインを持たないわけではない。しかし、それらは懐を痛めて買ったため、外に出すことができない!気軽にバッグの中に入れたり、取り出したりなんてことはもってのほか。うっかり傷がついた日には、1週間は凹むと思う。

万年筆愛好家のブログを見ていると、手帳にモンブランを差す、という方がいる。
私にはとてもできないし、実際に見たら「ひええ…こわ…」と叫んでしまうかもしれないが、いちおう理解はできる行動ではある。おじさま方にとってモンブランを持ち歩くのはステータスでありTPOに即したものであるだろうし、懐を痛めて買うというほどでもない…のか?とにかく、安ペンで事を済ますような方々ではないというわけだ。高級品に対する価値観が違う。

しかし、まれに「ペンケースでスーベレーン数本持ち歩いてます♪」とか「スーベレーンとマイスターシュテュックとセンチュリー持ち歩いてます」とかいう方もいらっしゃるのだが、それはむしろ、大丈夫なのか?基本的に一度に1本しか使えないツールをこれみよがしに持ち歩き、窃盗などに遭ったら目も当てられない。サインもカーボン複写紙の上で書いたりする世の中、そんなに持ち歩いて何を書くのか気になる。まあ、無粋な質問であろうとは思うのだが。

私が神経質で貧乏性なのが判明したところで、話を進めよう。

私が持ち歩いているのはLAMYのsafariかAL-starである。

銀色がアルスター、黒がサファリである。材質や重量が異なるが、スペックは概ね同じ。
公式にはサファリが5,500円、アルスターが6,600円とだいぶ高い(高くなった)が、Amazonや楽天市場などでは2-3,000円程度で買うことができる。比較的お安い万年筆と言えよう。

書き味はスチール特有のサリサリ感はあるが、インクフローが適度に多いため引っかかりもなくさらさらと書くことができる。
さすがに金ペンと持ち替えると「サファリって全然ヌラヌラしてねーな!」と若干粗野なイメージを持ってしまうのだが、使うのは出先だし、メモにぬらぬら感もいらない。むしろちゃんとした筆記には制動の効くサリサリ感も大事なので、アウトドアに適した書き味だと思う。

なお、持ち歩くなら太さはEFがよいと思う。というか、EFでも太い。というか(しつこいな)、字幅のバラつきが激しくEFがFくらい太かったりMがFくらいにしか感じられなかったりすることもあるので、替えペン先の購入も視野に入れたい。

書き味の話はそこそこに。
私がsafariを持ち歩くのは安い、クリップが大きい(ポケットに挿しやすい)、高そうに見えないなどの細かい理由があるが、一番は「傷ついても胸が痛まない」ことである。

まず、safariは分解ができる。ペン先から落として書けなくなったらペン先を引っこ抜いて替えればいいし、インクが出なくなったらペン芯を抜いて洗浄すればよい(これはちょっとコツがいる)。修理ならどの万年筆もメーカーに送ればできるが、safariのように自分で適当な部品だけ取り替えるということは、なかなかできない芸当である。だから、出先で乱暴に使ってもリスクが小さいというわけ。

そして、実利主義のデザインをしているため、むしろ傷ついた方が味わいが出る印象さえ覚える。言ってしまえば傷ついてほしいのである。

私の相棒は1回コンクリートに落とし、2回洗濯機で洗ったことがある。

コンクリに落とした時は買ったばかりだったので(自分が)凹んだが、傷によるザラつきを研磨で消して使用継続。洗ってしまったときも洗い直して使用を継続した。ちなみに、インクは漏れたがキャップ内部に全て留まっていて感心した。

ここまでハードな扱いを受けても気にせず使えるのが魅力だと思う。普通、傷ついたらかなり目立つし、特にスーベレーンは水にさらすと樹脂が膨らんで使用不可になるため、洗浄なんかしたら詰んでいた。頑丈さにおいても、safariは頭ひとつ抜けている。

このように、言い方は悪いがsafariは「いじめられる」万年筆なのだ。

まあ、序文から分かる通り、このような万年筆しか使えないともいえるのだが、機能としては必要十分。これからもこれを携え、ガシガシとメモをとっていくことだろう。

いいなと思ったら応援しよう!