![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52467363/rectangle_large_type_2_492d7079982d0199cedf8ab3f5b730d2.png?width=1200)
マンガ_『僕だけがいない街』のあらすじ
どうも、スタンドFMで200配信以上している、もじゃです。
Stand.FMで個人的に面白いと思ったことを、あなたの友達のように紹介しているチャンネルを運営しています。
歴史、神話、文学について、関西弁で分かりやすく解説しています。
スタンドFMから無料で、ながら聴きができます。
家事、筋トレ、通勤時など耳が空いている隙間時間にどうぞ。
面白さ
最近、面白いと有名なマンガはだいたい長編です。
ONE PIECE、ナルト、ブリーチ、キングダムなど全部50巻以上あります。
一方、『僕だけがいない街』は9巻で完結、アニメでは12話で完結します。
半日で一気読みでき、アニメで一気観もできるボリュームです。
マンガの特徴でいうと、ミステリー×タイムリープです。
主人公がタイムリープして、ある事件の犯人を捜すというストーリーです。
あらすじ
主人公である藤沼悟は千葉県在住の29歳でフリーターです。
平凡な人物ですが、1つだけ特殊能力を持っていました。
再上映(リバイバル)という時間を巻き戻す能力です。
リバイバルは事件や事故が起きる直前に、自分の意思とは関係なく発動します。
事故や事件の原因を防ぐことができるまで何度もタイムリープしてしまうという少し厄介な能力です。
つまり、タイムリープしたいからできる訳ではなく、勝手にタイムリープしてしまう能力です。
リバイバルで交通事故
ある日、リバイバルをきっかけに事故に遭います。
藤沼悟はピザの配達員としてバイトしていました。
いつも通り、バイクで配達していると、突然リバイバルが起きます。
このあと事故や事件が起きる合図とも言えます。
藤沼悟は必死に事故や事件を探します。
隣のトラックの運転手が気を失っていました。
トラックがこのまま子どもを轢いてしまうという事故を防ぐ必要がありました。
藤沼悟はトラックをなんとか制御し死亡事故は免れましたが、
代わりに自分自身が事故に遭ってしまいますが、藤沼悟は奇跡的にほぼ無傷でした。
母と誘拐未遂事件
北海道にいる母が、藤沼悟が事故をしたと心配してお見舞いに来ます。
そのまましばらく藤沼悟の家に泊まります。
母と藤沼悟がショッピングモールで買い物を済まし、駐車場に出てきた時にリバイバルが起きてしまいました。
事故や事件の合図です。
藤沼悟は事故や事件の原因を探すも見つけることができませんでした。
しかし、リバイバルは収まります。
つまり、藤沼悟は事故や事件の原因を見つけていないが、事故や事件を解決できたということです。
実は、母が不審な人物を見かけたのです。
不審な人物が、子どもを攫おうとしていたのです。
母の視線がキッカケで誘拐事件を防ぐことができたので、リバイバルが収まったということです。
母の殺害と、18年前の事件の真相
母は元新聞記者で、先の誘拐未遂事件が非常に気になっていました。
というのも、先の誘拐未遂の怪しい人物と、過去の未解決事件が関係しているかもと胸騒ぎがありました。
その未解決事件は、思い入れのある忘れることができない事件でした。
そして、昔の記事や情報を再度洗い出していくと、母は未解決事件の真犯人を突き止めることができました!
が、その時、母は自宅で殺害されてしまいます…。
藤沼悟は帰宅して血が出ている母を見つけます。
その瞬間を近所の人が見てしまい、藤沼悟は犯人扱いにされます。
容疑者として指名手配を受けて追われている時にリバイバルが発動します
舞台は18年前の北海道、小学生の頃までタイムリープしてしまいます。
母が調べていた過去の事件とは、18年前の小学生の頃の連続誘拐殺人事件でした。
犯人は逮捕され解決とされていたが、実は真犯人がいました。
その真犯人こそ母を殺害した人物だと藤沼悟は勘付きます。
ここから、小学生の藤沼悟 vs 真犯人の推理合戦が始まります。
名言
わりと好きな名言?がいくつかあるのであわせて紹介します。
「言葉ってさ、口に出していっているうちに、本当になる気がするんだ。」
「勇気ある行動の結末が悲劇でいいハズがないだろう?」
「後から自分のせいなんて思うのは、思い上がりってもんだべ。
一人ひとりの人間にできることなんて限られているっしょ。」
藤沼悟の母が男勝りな感じで、カッコよく良いオカンです。
息子を信じて子どもたちのために動く姿は良いオカンだなーと思いました。
全体を通して、未来を信じて勇気を出して行動することが大事だと感じました。
あわせて聴きたい
無料Stand.FMで毎日更新中
・歴史や神話について100配信以上
・家事や通勤時間などの「ながら聴き」でインプット
・とっつきにくい文学や歴史を関西弁で親しみやすく解説
Twitterで配信の告知や日常を呟いています。
ご連絡はTwitterのDMまで。