
11月27日、オンラインCafeBarDonnaでお会いしましょう
「あ、それ面白いですねぇ、こんどゆっくり話をさせてください」
数ヶ月前の嶋津さんの オンラインCafeBarDonna でだったか、スペースの「対話パーティ」の雑談でだったか、ぽろっと私の口から出たことばに ダイアログ・デザイナーのアンテナがぴこん、と反応した。
note界隈で嶋津さんをご存知の方は、彼の指揮するdialogue journeyの面白さとその不思議で次々現れる面白い風景をもご存知なのでは、と思う。とにかく「面白そう」を発掘するのがお上手だ。
彼のアンテナに引っかかるものは、私の中では「モヤモヤするけどこれ以上突っ込んでいくと 世の中の常識と私の思う方向性がずれて 私の世界が崩壊しそうだ」ということであることが多い。他の方達にもそれぞれ別の角度からモヤっとしていることなんじゃないだろうか。
とにかく嶋津さんは、そういうモヤ虫の尻尾をつかまえるのがお上手だ。視界に入った瞬間にしゅっと手を伸ばして、ニコニコと指先でその尻尾をつまんだモヤ虫を虫かごに入れてしまう。
そんなわけで久し振りに嶋津さんの指揮の下、これまたとんでもなく面白い(と私が勝手に敬愛している)納木まもるさんとお話出来ることになった。ありがたや。嶋津さんと納木さんがいれば、話が 先の見えない海溝に
深く潜っていってもきっと、僅かな光の中でもプランクトンだとか深海魚だとか、あれこれを楽しめるに違いない。
日本時間11月27日(土)のお昼です。オンラインCafeBarDonnaは大体夜の帳も下りてなんとなく人恋しくなってくる時間にオープンしてることが多いのだけど、今回は夏時間の終わったアメリカにいる私が時間が合わせにくいために調整いただいた。ありがとうございます。
そして納木さんをあまりご存知ない方のために、良い意味で思い切りインテリマッチョのイメージを崩してくれるこちらの記事を置いておこう。これを読んで私は思ったね、この人は10年後ダジャレをこっそり連発してひとりにやけるオッサンになるにちがいない、とw(あれ、すでにそうなのかしら)
とにかく今は私が楽しみで仕方無い。なんだったら私は黙ってるからお二人のやり取りを聞いていたい。嶋津さんに「それは困ります」って言われそうだけど、そのくらい「似てるけど全く似てない」のが面白い、生きることに真摯なお二人なんだ。
お時間合う方は嶋津さんのオンラインCafeBarDonnaでお会いしましょう。
ーーーーー*****ーーーーー
ヘッダー画像はみんなのフォトギャラリーより、Kumaxさんの作品をお借りしました。
いいなと思ったら応援しよう!
