![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19172227/rectangle_large_type_2_ae09df1e2cebfd74dae11fc464f5f38f.png?width=1200)
カバン整理術
「ママのカバンにはなんでも入ってる」
アメリカ人は大抵コレを軽いジョークで言うんだが、(なんでも入りすぎて何が入ってるか分からなくなる、とね) 確かにはっと気付くと大変なことになっていたりする。
昨日もカバンを覗いてギョッとする、そんな日だった。娘にカバンの中のものを取ってもらおうとしたら「えー、かーちゃん、よく分かんないよ」と言われてね。見たら、うわぁ、なんかごちゃごちゃしてるよぅ。一度空にしなきゃ。。。
で、出てきたのはヘッダー写真のもの。ガムの包み紙多い!!!笑笑 いくらズボラでもコレがカバンの中に散らばってるのはよろしくないよねー。
ゴミをすぐに捨てるところがなくて、「一時的に」のつもりで溜めてちゃ、ねえ。
普段入れてるのは車の鍵、財布、スケジュール帳、チェック(小切手)ブック、ときどき必要になるUSBメモリ、ハンカチ、アイブローとグロスくらいの簡単な化粧品。(小さいものはポケットに分けて入れてある)
最近は塗香も大抵持ってる(結構お役立ち)。今回はそれ以外にガムとキャンディ(ちょっと喉がイガイガしていたので、銀行の窓口でもらってきた)、カラーコピーの割引券(あっても大抵つかわないけど)、先日のミーティングでもらった大量の名刺と、さっきも描いた「ガムの包み紙」沢山・・・おおう、要らないものが溜まってる、溜まってる。
ということで、「ゴミ袋」を鞄にいれることにした。
かさばってほしくないし、かと言って小さすぎてもつかえない。中身が見えないとなんか忘れがちだし・・・というのを一気に解決してくれる袋を。
これを入れて1日しか経ってないけど、「なんで今まで入れてなかったのだろう!?」とおもうくらい便利。これが膨らんでると邪魔だから家に戻ったときなんかに積極的に捨てよう、と思えるし。
日本でもバッグインバッグ、っていうんだっけ?小物整理・収納ケースが一時よく出てたよね。私も5-6年前は使ってたのだけど、鞄の中って結構汚れるんだよね、袋がみすぼらしくなっちゃう(私だけ?)。
ついでにそれが布製のものだったりすると中が見えないのでつい、油断して・・・なにが入ってるか分からなくなっちゃったりね。・・・私だけかな?
お財布の中と鞄の中は、キレイにしておきたいなぁ、とは思ってる。思ってるけどなかなか片付かない。そういや、小学校の頃はランドセルの中にアコーディオン状になった紙がいつものこされてた、私のには・・・その頃からかっ?!
友達に「毎日服なんかに合わせて持つ鞄を変えるとキレイを保てるよ」っておそわったけど、それであれこれ入れ忘れちゃう私(え?そうなりませんか?)はダメだったんだよねぇ・・・
自分なりの妥協点は、小さなコトなんだけどなかなか難しい。どうかこの、小さな袋が、ひとつの解決策で行けますように・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![たなかともこ@ツレヅレビト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139251993/profile_c78454c5c9551a4819ba7a3a33cb9c4f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)